柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

最近は週末の食べ歩きも「食べ物屋さん」単発ではお出かけする気分になれませんね。コロナ禍だってのも有るかもしれませんが、食べ物の為だけに出かけられるほどの若さが無くなっちゃったのかしら?(笑)

冗談さておき、最近はそんな感じで「日帰り温泉」とかがセットになっていたりします。楽しみの幅が増えて幸せな事この上無いです。人生悲しみの要素が無い時は、その幸せを噛み締めましょう。!

柏崎市街地から30分足らずも車を走らせた所に、この温泉宿は有ります。柏崎って魅力たっぷりな街ですね!😊

ネットで事前情報を仕入れていたので躊躇しませんでしたが、「この道で大丈夫?」って道を進みまして。凄い廃墟が左手に現れて「この先に本当に有るのか?」って思った直後にパラダイス的にこの「湯元舘」さんが現れます。

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

建物自体はかなり古いそうですが、古い外見を活かして内装はフルにリニューアルしてあるので館内はとっても綺麗です。天井の梁とか基本的な所は古民家の良さを活かしているのでなんとも懐かしくも良い感じ。

玄関から入ったら、右手に「呼び出し電話」が有るので、そこから宿泊客なら到着の旨を、日帰り入浴客ならその旨を伝えるべく宿の方を呼ぶシステム。

めっちゃブレちゃいました、ごめんなさいw

電話を取るなり、直ぐに丁寧な対応のお姉さんが来てくれました。日帰り入浴客にも優しい~!柏崎のポイントがおいらの中でまた一つアップ!(笑)

浴場に案内して貰いました、食事をしたりコーヒーを飲んだり出来るカフェスペースも有るのでそこそこゆっくり出来ます。

館内はとっても雰囲気の良い感じで、今度は泊まりで来たくなる感じですね。

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

毎度需要があるのかわかりませんが、一応と温泉分析表を貼ってみるw

こんなのを撮っている場合じゃないよ、脱衣所に入ったら他に誰も居なかったので「怪しいやつ全開」でお風呂の写真を撮っちゃいました。(笑)

内湯もそんなに広くはないですが、洗い場もアメニティも充実してました。泉質のせいか床がヌルヌルするので転倒注意です!

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

露天風呂。かなり温めでしたが、これからの季節は丁度良いのかも。

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

泉質は「アルカリ泉」だそうで、「津川温泉」に似た感じですかね。全身がヌルヌルとして温まります。この日は露天風呂が相当温くて寒いくらいだったので、内湯に長時間入りました。

それでもしばらく露天風呂を楽しみながらの・・・

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

源泉の吐出口にピッタリとくっつきながら。(笑)

やっぱり仕上げは屋内の浴槽でのんびりじょんのび。体がナメクジみたいにヌルヌルして温まって行く~!この泉質、最高です!

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

いや~、いい湯でした!

風呂上がりに自販機で「コーヒー牛乳」を買って、カフェゾーンのソファで飲む。簡単な食事も出来るようですね、同じく日帰り客のご夫婦がカレーを食べてました。

館内は本当に綺麗で、細部まで心遣いが行き届いているのが分かるようです。

柏崎市 広田温泉 奥の湯 湯元館

これは宿泊して尚、良さが分かる宿ですね!

隠れ家として泊まってみたいと思いました、日常のストレスを抜くには最高の隠れ宿でしょう!

公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次