長岡市大積に在る「三島谷温泉 永久荘」が今月12月24日で閉業すると聞いて、居ても立っても居られなくなって行って来ました!
三島谷温泉 永久荘さんは過去に何度か記事にしていますが、記事にしないだけで最近だって機会が有る度に入らせて貰っていたりと重宝していた隠れた名湯だったりします。
俺の中では温泉巡りにハマらせたきっかけの最先鋒に立った温泉のTOP3の内の一つだと思います、そのくらいにインパクトの有る温泉です!
受付で入浴料の600円を払います。いつも元気そうな自分の両親と同年代と思われる老夫婦が対応してくれまして、昭和感がたっぷり溢れた雰囲気が大好きです。館内も日本が将来に向けて夢がモリモリで元気に溢れていた活気あふれる昭和の頃の雰囲気を思いださせる作りです!
どれだけの先人達がここで飲んだくれ、騒いでは風呂に入り、明日への英気を養った事でしょう。時には酔っ払ってこの階段から転げ落ちた酔っ払いも居たかもしれない。(笑)
このマッサージチェアも、どれだけの人達の身体をほぐして来たんだろうね。
脱衣場も昭和の雰囲気が溢れていて情緒が有って大好きです。
そんな中、遂に悲しいお知らせを見つけてしまいました・・・
これほどのモール泉っていうんですか、非常に珍しい名湯らしいです。この湯をみすみす終わらせてはもったいないなあ、って思います。もし俺が大金持ちだったら自分の別荘がてら事業継承したいくらいなんだけど、悲しいかな貧乏人でごめんなさい😭
相変わらず「ブラックコーヒー」みたいな真っ黒いお湯です。こんなお湯はなかなか無いですよね。国道を挟んで山を一つ挟んだ「灰下の湯」も泉質も色も酷似した湯ですが、ここまで黒くはないです。
冷泉を加温しての提供でしたがとっても素敵な湯でして、身体がヌルすべになってメッチャ温まるお湯です。この泉質が大好きでした!
俺が生まれる6年も前から開業し、今の今まで営業して来て下さったんですね。それだけで敬意を払う気持ちで一杯になります!
本当に素晴らしい湯でした、なんとかならんもんか。って言う気持ちが凄いんだけど、最後の日までにもう一回くらい行けたらなあ。とっても良い湯でした!!
住所 | 長岡市大積三島谷町135 |
電話番号 | 0258-46-2258 |
営業時間 | 10:00〜19:00(要確認) |
備考 | シャンプー・石鹸有り。 ドライヤー、貸しタオル無し。 |
コメント
コメント一覧 (2件)
いやーもったいないですねー(T_T)
酔っぱらって階段から落ちてそのまま湯船にドボンしたいです・・・
ホントですよね!
ここで宿泊で宴会して飲んだくれて風呂に入ってみたかったです・・・😭