今日は4月の21日でした、本日オープンだった「三条 家系ラーメン 当たり家」さんに行ってみました。
三条市内の第二産業道路沿いに以前は「しゃがら」で、その後「井かり」さんだったと思います。おいらは「しゃがら」さん時代に数回行った事はありました。
あそこは交通量が激し過ぎるから場所が良すぎて?寄りづらいのですよね。「何時何時にあそこで飯食っててたろ!?」って目撃されやすい立地。(笑)
その「井かり」さんが閉店してから「三条家系ラーメン 当たり家」として再オープンしたようです。
こちらは毎日通る道なので、なんとなく気にしては居たのですが今日はタイミングが良かったのか悪かったのか本日オープンの開店時間丁度にお店の前を通ったので好奇心丸出しでINしてみました。
先客は8名ほど。券売機制のようなので並んで券を購入。
「ウリ」が何なのか良く判らない中、「チャーシューメン 900円」にしてみました。
券を購入している間にも後客がどんどんと来て並びを作る中、券を購入して勧められたカウンター席に座るも注文は取りに来てくれない。そして後客を一気に店内に招き入れ、先客を飛び越して後客のオーダーを先に取り始めるとか凄いパニック。
厨房は店主さん一人で切り盛りしているのか?厨房とホールでもうテンパっているのが良く分かった。(笑)
これって「飲食店あるある」なんだけど、オープンしたてのお店にはありがちなんですよね。なのでオープン初日ってあんまり行くもんじゃない。(笑)
おいらも若い頃に飲食業でホール係をしていた事が有ったんだけど、オープニングスタッフも経験しているんだけど、ホント店員さんは泣きたい気分なんですよ。もちろん厨房も。
たとえプロだろうと接客ってお客相手の「LIVE」だから、普段はまだしも開店時は多少の事は見逃してあげて下さい、予想外の事がいくらでも起こるのがオープン初日です、ほんと大変なんだから。
まあ、その間に店内チェックですw
券売機にたったの百円で「無限ライス」ってボタンが有るんです。それを押すとラーメンと共に「ご飯がいくらでもお代わり自由」なんです。このお客さんへの「愛」は凄くないですか?
卓上調味料も色々と勢揃いです。無くなっていたら店員さんに言ってくれ、との事です。
その他のポップ。「焼き小龍包」も推しなんですね。気付きませんでしたが、メニューに写真くらいは入れた方が。隣の方が頼んで食べているのを偶然見れたので、次回は頼んでみたいと思いました。美味しそうでしたよ!
肝心のラーメンが来ました。「チャーシューメン」 900円。
うーん、しょっぺ!味は普通で頼んだんだけど随分としょっぱいです。どうも「無限ライス」を頼んでもらって、ご飯と共に食べて貰いたくてしょっぱめにしていると思うんだけど、普通に美味しいラーメン食べたいお客には余りにもしょっぱ過ぎかと・・・
ラーメン単体が秀でて美味いからこそご飯も食べたくなるんだけどなあ。ただしょっぱいだけだったら残すか水をがぶ飲みして退店して二度と来ないだけ。ご飯を食べたくなるどころか、ただただ一秒も早く帰りたい気分になるのが普通だと思います。
オープン初日の「ブレ」だと思いたいです、お客さんに対する「愛」がもっとストレートに伝われば絶対に繁盛するお店な筈なので、末永く頑張って欲しいと切に願います!!
お店が落ち着いた頃にタイミングが合えばまた行ってみたいかも!ご馳走様でした!!😆
住所 | 三条市興野2-16-181-2 |
---|---|
営業時間 | 11時~15時 17時~21時 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 16台 |
コメント
コメント一覧 (2件)
元シャガラの時に私も何度か伺いました。大盛、特盛が格安追加で頂けて満腹で帰りました。
さて、冒頭の写真で券の値段900円。「やっぱりチャーシューは高いなぁ」などと思っていたら
いざラーメンの写真を見ると麺が見えないほどのチャーシュー。しかも分厚そうで旨そげ。
しょっぱいのはまんまと一緒に食らうて欲しかったのかな。ブレなのかも知れませんが。
落ち着いたころ確認に行くべ?
328414さんこんにちわ!
>しょっぱいのはまんまと一緒に食らうて欲しかったのかな。
多分そうなんでしょうね!😊
ただ、せっかく味を「薄め・普通・濃いめ」で選べるのにデフォのラーメンがあれだけしょっぱいと、ラーメン一杯だけ食べに来た人にはかなりキツイ塩気でした。
ブレだと思いたいですが、デフォのラーメンは普通に美味しくいただける塩分濃度で出して、それ以上の味の濃さはお客の好みで決めさせて欲しいと思いました。
落ち着いた頃にまた行ってみたいと思います!チャーシューはトロトロの厚切りバラ肉としっとり鶏チャーシューの2種類でなかなか美味しいチャーシューでしたよ!😆