妙高市から長野市に切り替わる県境の間に有る「長沢茶屋」さんで、「幻の富倉そば」を食べて来ました!
なんでも「つなぎ」にオヤマボクチっていう山ごぼうの一部を使うのが特色だそうで、妙高から長野市にかけて分布しているお蕎麦なんだそうです。 参考wiki
幾度ともなく前を通り過ぎては居たのですが、ぶっちゃけまだ「ラーメンとか肉とかより蕎麦食いてえ!」って程では無いので、「たまには蕎麦でも」って感じでの訪問でした。
中々タイトな駐車場で、開店直後だったせいかスンナリと停めて入店できました。
週末のみの営業の様です。
メニューは店内の高い所に張り出してありまして、お茶やお冷もセルフです。メニューが凄く分かりにくいですが、このオーダーシートに自分で記入してお願いするスタイルですが、ホール係の男性が親切にメニュー内容を説明してくれます。
うん、普通にオーダー取った方が早いと思うんですけど・・・
「茶屋セットAは盛りそばに天ぷら+笹寿し」だそうで、「Bセット」は盛りそば+天ぷらで1100円だそうなので、それにしました。
目次
長沢茶屋 茶屋セットB 1100円。
蕎麦は手打ちで、確かに美味しいです!だけど蕎麦つゆが少し既製品チックで、そこだけが残念でした。いつぞや飯山市で食べた「富倉そば」さんが衝撃的な美味しさだったもので、少し霞んじゃったかな。
それでも後から後からお客さんが絶えません。それも近隣の方が多い様子。地域の皆さんに愛されているお店の様です!😆
美味しかったですよ!ご馳走様でした!😊
住所 | 新潟県妙高市大字長沢1355-1 |
---|---|
TEL | 0255-75-3458 |
営業時間 | 10時~16時 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は営業)、1月~3月 |
席数 | 32席 |
駐車場 | 10台 |
コメント