長野の飯山市を通ると「神が宿る巨木 神戸の大イチョウ」って看板を見かけるんですが、以前より気になっていたので行って来ました。
飯山市から帰りに野沢温泉に寄ろうと思うと通ります県道38号線「飯山野沢温泉線」を走っていると途中で看板を見かけるのですが、いつも気になっていたもんで今回寄ってみた、って感じです。
まあ気にはなっていましたが、ぶっちゃけ「神戸の大イチョウ」って言ってもまあ、でっかい木が有るだけっしょ?くらいにしか思ってませんでした。
バイクなら木の真ん前まで入って行けます!
駐車場に車を停めて歩いて行きます。二輪車だと細い道路を登って木の真ん前まで行けるようで、ハーレーや大型バイクも沢山いましたね。
遠目に見てもかなりの巨木なのが分かります。想像以上の巨木でした。なんかおいらワクワクすっぞ!
いやいやいや。デケーよこれ!二輪車だと手前左側の駐車場まで乗り付けられます。大型バイクも大丈夫。
これは想像以上に素晴らしいです、なんて神々しいんでしょう。🤩
更に近づいて樹の下まで行くと神々しさに圧倒されます。トトロみたいな妖精が住み着いていてもおかしくない感じです。
沢山の人達がスマホに一眼レフに撮影に必死。これは一回見ておいた方が良いです。11月下旬までが見頃だそうです。
樹齢はなんと500年以上!
なんと樹齢500年以上ですって!すっげえなあ。織田信長が生まれる10年も前ですよ。戦国時代からずっとここに在り続けて来たって凄くないですか!?
もうあまりの神々しさに圧倒されっぱなしで後ろ髪惹かれる想いで帰って来ました。後にしてから帰りの車中で「しまった!せっかくだからロト7当たりますように!って願掛けしてくれば良かった!」なんて思っても後の祭り。
つうか、こんな下世話な事しか思い付かん俺の願い事なんて聞いてくれる訳がないだろw
その後は野沢温泉のいつもの「新田の湯」さんに寄りまして。
湯浴みを楽しんで来ましたとさ!😆
ちなみに車は道路を挟んで真向かいの有料駐車場に100円で停められます。
とっても良い一日になりました!長野ドライブの帰りは飯山市の「神戸の大イチョウ」と野沢温泉は外せないですね。今が見頃です!😊
コメント