さてさて、昨日は長野市の「成田屋」さんまで毎年恒例のリンゴを買いに行ったんですが、帰路にはこれも毎年恒例の野沢温泉の「新田の湯」に入って来ました!
この日は晩秋のような天候でして、冬の足音が聞こえて来る様な冷え込み。外気温は6度まで下がってました。温泉日和です!(笑)
![](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8394-1200x900.jpg)
いつもの駐車場に車を停めて歩きます。駐車場は30分100円で目の前で歩いて30秒で着くので、いつも此処です。
他の外湯巡りも楽しいんでしょうが、風呂は1~2箇所も入れば充分ですし只でさえ野沢温泉は温まる湯なのでついつい「面倒臭さ」が先に立ってしまうのですw
賽銭箱に気持ちばかりの小銭を入れて入場です。
![](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8396-1-1200x900.jpg)
随分と早朝から深夜までやってるんですね、そんな時間にも来てみたいです。
・・・と思っていたら、おいらが入ると同時に先客の若者が帰りまして、なんと初の貸切状態!!
![長野県 下高井郡 野沢温泉村 新田の湯](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8397-1200x900.jpg)
これは堪らない贅沢です!!
![長野県 下高井郡 野沢温泉村 新田の湯](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8400-1200x900.jpg)
ちゃんとかけ湯をして全身をよ~く清めてから入浴です。先客さんの好みなのか、入る時は丁度いい湯加減!42度位かな?
「野沢温泉は熱くなきゃ!」ってんで水道を少しだけ絞りましたが、あまり変わらずw せいぜい43度くらいまでは上がりましたでしょうか、メッチャいい湯でした。
![長野県 下高井郡 野沢温泉村 新田の湯](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8398-1200x900.jpg)
首まで浸かって天井を仰ぎ見ると、もうずっとここでこのままで居たい気分。幸せ過ぎる。(笑)
![長野県 下高井郡 野沢温泉村 新田の湯](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8399-1200x900.jpg)
めっちゃ良い湯でしたよ、最高でした!!
その後は帰路に着きましたが、せっかく来たのでいつか来た十日町市の「ファームランド・木落(きおとし)」さんで妻有ポークを再購入。
![](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8401-1200x900.jpg)
この豚肉を焼いてポークソテーにすると最高なんですよ!高級和牛なんて糞食らえな美味しさ!!
![十日町市の「ファームランド・木落(きおとし)」さんで妻有ポークを再購入](https://www.dream-fact.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/10/IMG_8402-1200x900.jpg)
ちとお高いけど最高に美味いんです!自分や家族へのご褒美とかにどうぞ!😊
ついつい散財してしまい、この記事を書きながら改めて真っ青になっておりますw
明日から倹約生活を再開しないと・・・😓
コメント
コメント一覧 (2件)
野沢温泉たまに行きます。
昔は、無料の外湯に入っていましたが、熱すぎてゆっくり入って入れないので、
最近は、有料ですが「ふるさとの湯」に入っています。
ここだとお湯の温度も丁度よくゆっくりできます。
熱湯、ぬる湯、露天があります。
新田の湯だとちょい熱くらいなのですね。
まあ、あの熱い湯がたまらなくいいって言うのもありますけどね^_^
ラーメンマンⅢ世さまこんばんわ!
「ふるさとの湯」、そんな愛しげな施設も有ったんですね!
なんか居心地良過ぎて尻に根っこが生えそうな素敵さですねw😆
「新田の湯」はそんなに熱い事は無いですよ!昔「大釜」に何度か行ったことがありますが、あれは流石に熱すぎましたw