この日は今シーズン2回目の長野ドライブのついでに「仲よし食堂 湯田中温泉」に行って来ました!温泉街の中に有るお店でした。
仲よし食堂さんは観光地の湯田中温泉街から少しだけ外れた所に有りましたが、創業70年で地元の方々に愛される「知る人ぞ知る」お店のようです。
まあ、今回も例によってリンゴを買いに行ったついでに行って来ました。
リンゴ箱買いでゲット!リンゴも高くなりましたね。😅
その後、中野市を通過し猿が温泉に入る「地獄谷温泉」の近く、湯田中温泉郷に入里温泉街から少し入った所に「仲よし食堂」さんは有りました。
お店の前に4台ほど停められる駐車場が有りますが、こちらに停める場合は入口に注意が必要です!駐車場の入口は坂道に面しているのですが、入口が坂道の角度に合わせてかなりの段差が有ります。地元の人は皆知っているのですが、知らない人は車の腹を擦ったり段差の角でタイヤをバンクさせるそうですので、要注意です。
11時30分に開店の10分近く前に着きましたが、丁度女将さんが暖簾を出している最中でした。既に7~8人の開店待ちが有りました。かなりの人気店なんですね!
仲よし食堂 湯田中温泉 中華そば550円。
最初から胡椒が振られてくるスタイルは我が地元でもたまに在りますね。っていうか昔からのお店は多いです。こちらも創業から70年らしいので、地元の方にメッチャ愛されていると感じます。スープを一口飲みますが、これが熱い!やっぱりラーメンはこうじゃなくっちゃ!😆
寒い地域ではこれからの季節は「熱々」なのが美味しさのエッセンスとなりますね!
煮干しをはじめとした魚介系がガッツリと効いて、動物系の油で油膜が出来るほどのスープは不本意に啜ると口の中を火傷するほど。こういうのが最高!😆
麺は中細麺のストレート麺で茹では硬めでシャキッとした噛み心地で、これは美味いでしょう!
こちらのお店は久し振りに見つけた良いお店でした!ただ、店舗前の駐車場だけはマジで気をつけてね、地元の人は一番店側に近い一番手前のスペースは危険なので停めません。w
開店10分前に開く感じなので、早めの到着が良いかもしれません。😊
メッチャ美味しかったです、ご馳走様でした!😆
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町平穏2975−2 |
---|---|
TEL | 0269-33-2618 |
営業時間 | 11:30 〜 14:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
席数 | 10人も来れば一杯かも |
駐車場 | とりあえずお店の前に四台ですが、詳しくはお店の方まで。 |
コメント