Noodle いたば

Noodle いたば

今日は新潟市秋葉区に今年の5月末にオープンした「Noodle いたば」さんに行って来ました!十日町の万太郎さんの息子さんだそうです!

そんでもって、お兄さんが長岡市の雨龍さんなんだとか。ラーメン屋さんのサラブレッドじゃないですか!😆

お父さんの店である十日町のお店で修行した後に和食居酒屋で店長まで任された後に何件かのラーメン屋さんで修行の総仕上げをしてから、5月に目出度くオープンに漕ぎつけたんだそうな。

週末はメチャ混みとの話だったので、15分くらい前に到着するように来てみたら、先客1名で一安心。お店の前まで行くとウェイティングボードに名前を書いた順に案内されるシステムでした。早く着いたから安心して居ると後から来た人に追い越されるので、着いたらまずはウェイティングボードに名前を書きましょう!

その後は安心して開店5分前位までに車の中で待っていてもOK。早いと開店時間11時の三分前位には店員さんが出て来て、順番に並ぶように言ってくれますんで。

Noodle いたば
Noodle いたば メニュー

待っている間に店外でメニューを見れたり、着席してからもメニュー表が有ったら嬉しいのに。と思いました。食材に対しての拘りが凄くて、肉類は全て店主さんの故郷である十日町の「妻有ポーク」使用。確かに美味しいお肉なのです!😆

目次

Noodle いたば 醤油チャーシュー&塩貝出汁チャーシュー

嫁さんが頼んだ、「醤油チャーシュー」。中太麺です。結構と太いかも。スープを一口貰いましたが、醤油がキリッと立った感じ。麺がボキボキした感じの太麺だったそうですが、俺以上に「ボキャ貧」なので意味が伝わって来ませんw

Noodle いたば
Noodle いたば 醤油チャーシュー

そして俺が頼んだ「塩貝出汁チャーシュー」1300円。

Noodle いたば
Noodle いたば 塩貝出汁チャーシュー

スープは美味いです、最近流行りの淡麗系の塩ラーメンって感じ。鶏の風味も感じる今時のスープです。そこに合わさる麺はどんな感じかと思ったら、何か凄く柔らかくも喉越しの良い加水率高めのモチモチ中細麺で、個人的には思った感じじゃ無かったかな?

お兄さんのお店の「雨龍」さんみたいなパツッとした麺を期待してしまっていました。まあ、人それぞれ好みの違いとかも在りますし、実際に人気店としてお客さんが押し寄せているので、これも個性として有りなんでしょうね。

なにはともあれ頑張って欲しいです、ご馳走様でした。😊

Noodle いたば
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次