新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー
目次

新潟市中央区の古町のど真ん中にヒュリカのカレーととんかつの店「勝烈亭」がオープンしたのでカツカレーを食べに行って来ました!

少し前に当ブログでも記事にしていたのですが、本日9月4日に予定通りオープンしたので早速行って来ました!

店主の倉田くんのお父さんがまだ健在だった頃は古町に「カレーショップヒュリカ」と「勝烈亭」というとんかつ専門店をやっていたのですが、お父さんの急逝で両店とも閉店してしまったのが20年くらい前の事。

息子であった倉田くんが「二代目勝烈亭」を出したのがもう10年も前かと覚えてましたが、紆余曲折有って数年前に閉店。その後も新潟駅前で間借りで営業したりしていたのですが、この度めでたく古巣である古町に戻って参りました。ちなみに「めん処くら田」さんは叔父さんだったりします。(笑)

早速仕事が終わってからお祝いを届けがてら駆けつけてみました。コロナ禍も有ってか、金曜の夜だというのに人通りが少ないのが寂しくもありましたが。

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー
古町 勝烈亭

店名は「二代目勝烈亭」で行くのかと思ったら、シンプルにとんかつとカレーの「勝烈亭」で行くようです。そうだね、もう敢えて「二代目」なんて名乗らなくても良いよね。親父さんの味はとっくの昔に自分のものとして身に付き立派に継承しているのだし。「とんかつ・カレー 勝烈亭(かつれつてい)」で決まりです!

勝烈亭 カウンター席
勝烈亭 カウンター席

店内に入ると左手にカウンター席。元はお寿司屋さんの雰囲気が残ってますね。右手はテーブル席が3~4席でかなりゆったりとしたスペースで居心地が凄く良いです!

厨房は左奥のようですが慣れるまで「中の人」的には勝手が悪い様です。

こんな所にも寿司屋の名残りが。ネタ用のショーケースの上にはお酒が陳列。(笑)

ネタ用のショーケースw

ドリンクメニューが豊富なので居酒屋使いも出来ますね。

肝心のとんかつやカレーのメニューはこちら。当面はメニューを絞ってますが、今後徐々に増やして行くとの事です。

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー

古くからのヒュリカファンの皆様安心して下さい、「マトンカレー」の早期復活も進言して来ましたので!その辺は彼も承知で「マトンカレー」と「カレー・ド・ヒュリカ」の復活はちゃんと考えているようです。(笑)

ちなみに「ロースカツ定食 1600円」ですが、こだわりのあの豚肉が180gも有って御飯もキャベツもおかわり自由なのに1600円って、俺の地元某専門店より安いんだが、味はこっちの方がずっと上・・・なのは内緒!!

「勝烈亭のとんかつ」と「ヒュリカのカレー」の両方の専門店の味をひとまとめに食べたい!ってなったらもう、「カツカレー」しか無いわけで当然「カツカレー」を頼みます! 

お冷のグラスもなんかカッコいいです!これがジントニックとかだったら・・・(笑)

暫くして登場です。カツカレー1200円也。

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー
カツカレー1200円。

「勝烈亭」のとんかつに・・・

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー

一切れだけ何も付けないで食べたけど、衣はパン粉の香ばしさが美味しい上に肉が柔らかくてジュワッと甘いんです!!

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー
お分かり頂けたであろうか?芯にピンクが僅かに残る絶妙な揚げ加減を・・・

そこにあの「ヒュリカ」のカレーだ!!

ヒュリカのカレー
ヒュリカのカレー

この2つが合わされば、合わさるならば・・・美味しく無い訳がない!!

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー
勝烈亭とヒュリカの良いどころ取り!!

勝烈亭の厳選越後豚の絶妙な揚げ具合のとんかつに、シャキシャキ玉ねぎとピーマンが癖になるアクセントのスパイシーなヒュリカのカレールーとが合わされば新潟一番、いやいや日本一だと俺は思うのです!!

新潟市中央区 勝烈亭(かつれつてい) カツカレー

ああ、鬼のようにメッチャ美味かったー!!これぞ青春の味だ!

最後に「ヒュリカ」に行ったのは確かウチの娘が6歳の頃に行って「シーフードカレー」食べさせたのを覚えているので二十年前か。高校生の頃なんて、そこから更に15年前だからね。俺達がつるんでたのもその頃な訳で。そりゃ年も取るわなあ。(笑)

だけど今、またこうして青春の味がこうして食べられるって素晴らしいし、味的にも全然古さとか感じないしむしろ新鮮だと思う。これからもずっと有り続けていて欲しいお店だと思います、めっちゃ美味しかったです、ご馳走様でした!!

ちなみに「ヒレタレカツ丼」をお土産にテイクアウトしましたが、こちらも美味しかったです!ただ「カレーメニュー」は残念ながらテイクアウトが難しいとの事でしたが、容器の問題なので鍋とか持っていくと応じてくれるかも?(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは!
    とても美味しそうなカツカレーですね(*´u`*)
    古町に遊びに行った時はお邪魔してみます♪

  • haretoさんこんにちわ!
    是非是非行っちゃって下さい!味はおいらが保証します!
    古町でのランチなら絶対にココがオススメです!!😆

コメントする

目次