おもだかや女池店 チャーシューワンタン

おもだかや女池店 チャーシューワンタン

今日は嫁さんと一緒に約二年ぶりに「おもだかや女池店」に行って来ました!食べたのはチャーシューワンタンでした~!

前回来た時は大幅に時間を外した午後3時頃に行ったにも関わらず満席に近い状態でしたので、今日は開店時間が11時15分という事で11時に到着してみました。駐車場はまだまだ余裕が有りましたが、既に15人くらい並んでて笑っちゃいました。昨日から大人気店に行ってるなあ。

開店10分前位にお店に着いたんですが、既に外並びのお客さんたちが少しずつ入店していきます。我々も駐車して直ぐに行列に並ぶと、11時15分開店の筈ですが、10分前くらい前からお客さんを店内で待機させている模様。

前のお客さんに習って券売機で食券を買い、奥から順に席に着いて営業開始の時間を待ちます。

嫁さんは「ワンタンメン」、俺は「チャーシューワンタンメン」をお願いします。テイクアウトにチャーシュー200gもお願いしました。テキストでのメニューも紹介しますね。

券売機を見ていて思ったんだけど、「麺半分」とか「麺抜き」とかも有るので、トッピングと合わせて「麺半分ワンタンメン」とか、「ワンタンだらけのワンタンスープ」とかも注文出来る、って事ですね。これは試してみたいかもだ!😆

開店時間になると、のんびり進行だった厨房がいきなりフル稼働。チームワーク半端ない!(笑) 鮮やかな手捌きで順番にラーメンが出てきます、見て無いようでちゃんとお客の顔と順番を暗記しているんですね!

目次

おもだかや女池店 チャーシューワンタン 1150円。

おもだかや女池店 チャーシューワンタン
おもだかや女池店 チャーシューワンタン

二年振りに来て「えっ!こんなに多かったっけ?」とか思ってしまいましたw スープは相変わらずアッサリだけど奥深い味の飲み干せそうなスープ。ほんとオーソドックスな昔ながらの「新潟のあっさりラーメン」って感じ。

昔は白根の8号線沿いにもお店が在って、今よりもっと親しみやすかったです!😊

三条人の俺が言うのも何ですが、基本新潟県民も本当は「あっさりラーメン」が好きなんだと思います。

おもだかや女池店 チャーシューワンタン

三条も子供の頃は「あっさり系」しか知らなくって、背脂ギトギトの杭州飯店の存在を知ったのは高校生の頃にバイト先の板前さんから聞いて初めて知ったほど。まあ40年前ですけど!🤣

多種多様な食文化が入り乱れながらも上手に共存しているって、新潟は古くから北前船の寄港地でもあって異文化を受け入れやすい対応力が有ったのかもしれませんね。そう考えると色々と面白いもんです。

今日もとっても美味しかったです、ご馳走様でした。😊

食べログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次