そんな訳で昨日の記事からの続きなんだが、前々から行ってみたかった「松之山温泉」に行ってみました!松之山と言えば、「バリバリ伝説」や「イニシャルD」などで有名な巨匠漫画家「しげの秀一」さんの故郷なんですね!
実際、ここに行くまでに思いましたが凄く山深い所です。
こんな山深い所で生まれ育った若者が、あれだけの名作漫画を生み出したのかと感慨深い思いでした。しげの先生はおいらと同年代かと思っていたのですが、ウチの兄貴と同じくらい年上で既に還暦を迎えられている様です。現在進行形で書いている漫画は「MFゴースト」でしたかね。
道路に雪は全くありませんが、周囲はまだまだ驚くほどに雪の壁に囲まれていて「夏タイヤ」に履き替えた車で来たのが少しばかり憚れた思いでした。(笑)
今回の目的は「鷹の湯温泉」と隣接する食堂、「柳屋」さんへ寄る事も目的の一つ。温泉とワンセットです!
「鷹の湯温泉」の駐車場に車を停め、タオルを手に車を降りるが「食べるが先か、温泉が先か」と一瞬悩みます。
のんびりして出て来たらお楽しみの店がのれんを引っ込めてた、なんて事態は絶対に嫌なので先にタオル片手に「柳屋」さんへ行くことに。
このショーケースがまた良いですね!真冬の厳冬期の夜には凄い風情が有るんじゃないかな。
メニューはこんな感じです、取り敢えず「中華そば」700円をお願いしました。
昔から永く営業しているお店っぽいですが、こじんまりとしながらも凄い清潔な店内なのと、アットホームながらも元気な皆さんが迎えてくれる雰囲気にホッとします。
店内にはこのポスター!3年も経っていないので、ちょくちょくと帰郷はしているみたいですね。(笑)
そして「中華そば」700円の登場です!
見た目スッキリした「昔ながらの中華そば」なんだけど、しみじみ美味いです!
麺は手打ち麺独特の縮れの強い、スープをよく拾う美味しい麺です。スープはシンプルであっさりながらも塩気が気持ち強めで甘さはあまり感じさせない味の組み立て。深夜の酔客も意識した志向かな?
でも素面で行って食べてもきっちり美味しいラーメンです、スープを飲み干しそうになったほど。
温泉に入る前に食べるか、入った後で食べるか?
温泉もラーメンも両方イケてました、「松之山温泉」恐るべし!
とっても美味しかったです、ご馳走様でした!!😆
住所 | 新潟県十日町市松之山湯本16-3 |
---|---|
TEL | 025-596-2065 |
営業時間 | 11:00~22:00 (ネットの情報も最近は当てにならないので電話確認推奨) |
定休日 | 第2・4木曜 |
席数 | 30席 |
駐車場 | 5台 |
コメント
コメント一覧 (2件)
温泉とラーメンのセット、休日に最高ですね!
ラーメン一軒だけであまり遠出はと思ってしまうけど
温泉もセットにするとかなり充実しますよねー!
最近は食べ物単体ではモチベーションが上がらないんですが、どっちかというと温泉の方が楽しみになって来ています‼️🤣