約2年以上ぶりの訪問だったでしょうか?長岡市の山中に有る「灰下の湯 東栄館」さんに行って来ました!
長岡市から柏崎市に抜ける国道8号の大積町から少しだけ山中に入った所に有ります。ふた昔程前にミニバイクレースを楽しんでいた頃にお世話になっていた「スポーツランド長岡」と国道を挟んだ反対側辺りに有ります。
国道沿いにも頼り無い案内看板がありますが、国道から逸れると更に看板が。

この先は「対向車が来たらやだなあ・・・みたいな道を1.5キロほど進みますが、対向車に要注意です。

「本当にこの先に温泉旅館なんてあるんだろうか・・・」と、初訪問の方は思うはずですが、安心してください!有りますよ!😆

2年前にも記事にしてまして、2014年に建て替えているので結構とキレイな盾構えに安心します。前回の記事を参考に宿泊された方もいらっしゃいまして、料理も美味しいし宿泊費も安いしで大変満足されたようでした。😊
受付で日帰り入浴料金を600円払って入ります。エアコンの効いた大広間の休憩所も有るようですが、そこはまた別料金のようですし風呂に入ったらさっさと帰る派ですので不要です。昼食とかも行く前に電話で事前予約出来るようです。
脱衣場はこんな感じ。清潔感があります!

洗い場は2つほどですが、アメニティもしっかり。ちなみに脱衣所にはちゃんとヘアドライヤーも完備してます!

湯船は四人も入ったら窮屈感を感じる大きさかな?

泉質は、ほぼほぼ場所的に近いっちゃあ近い「三島谷温泉」とほぼ同じ「モール泉」ってヤツだと思うのですが、色の濃さはこちらの方が薄いですね。

最高の湯加減のいい湯に浸かりながら窓の外に目に凝らしたら、「去りゆく夏」を感じられるかな~?なんて思ったのですが・・・

まだまだ蝉しぐれは元気元気ですし、外気温は36度も有ってまだまだ「終わらない夏」を感じ、エアコンで冷え冷えの車内を「ありがたい」と感じて帰って来ました!😆
とってもいい湯でした!😊
場所 | 新潟県長岡市大積灰下町1445 |
TEL | 0258ー47-0596 |
日帰り入浴時間 | 午前10時~午後5時 |
定休日 | 水曜 |
料金 | 入浴のみ:大人600円 |
コメント