GW直前!喜多方ラーメンを食べに行こう。

GW直前!喜多方ラーメンを食べに行こう。

昨日に続きGW直前なので、僕の知る限りの「安・近・短」の情報を記事にして行こうと思います。遠方からお越しの方も参考程度に納めて頂けたら幸いです。

目次

福島に行く!会津は喜多方市のオススメ有名ラーメン店。

僕の住む町から「喜多方ラーメン」で有名な喜多方市までは、高速道路を使わないでも車で約二時間半。バイクだと二時間位で行ける距離なので、結構とドライブやツーリングで気軽に行ったりします。

ここまで近いと、逆に行列が出来るような有名店は避けてしまうのですが、そんな有名店の中でもオススメのお店を紹介します。

まずは、「まこと食堂」。「坂内食堂」と並んで「喜多方ラーメン」を全国的に有名にさせた立役者的お店です。

ちなみに喜多方ラーメンは「正統派醤油味」と坂内に代表される「塩が強めの塩しょうゆ味」の2パターンがあります。こちら「まこと食堂」さんは、「正統派醤油味」の王道を行くお店です。

GW直前!喜多方ラーメンを食べに行こう。
行列の絶えない名店です。

いつ行っても行列が絶えません。大型連休の時期はお昼前後はどんなに時間を外しても行列から逃れる事は出来ませんので、覚悟の程を。

朝の七時半から営業してますが時間前に暖簾が出る事もあるので(地元の方の為にフライング営業しているのかと思われます?)、朝の七時前に行くとすんなり入れるかもしれません。まあ並んでいたとしても回転が早いのでそんなに待ちません。

この時はバイクで1人でいったので、って事もあるかもしれませんが上の写真の並びから10分で入れました。

実はこのお店は入り口が2つありまして、向かって左側に一旦顔を出して人数を告げて下さい。左側の入り口は少人数向けの旧店内でして、満員の場合や団体客の場合は右側の入り口から入るように案内されます。

右側の入り口から入ると靴を脱いで上がる座敷席でして、まるで親戚の家にでも遊びに来たような古き良き日本家屋のお座敷に通されます。めっちゃ落ち着きますよ!(笑)

ちなみに僕は1人でしたので、左側の入り口から入店しました。こちらは多分、古くからの旧店舗なのでしょうね。 最奥のテレビと囲炉裏がある生活スペース?が生活感満点で堪りません。

まこと食堂の店内
左側の入口から入るとこんな店内が。

まこと食堂さんのメニューです。

GW直前!喜多方ラーメンを食べに行こう。
2019年4月現在値上げはしていない様子

この日はお腹が空いていたので、大盛りチャーシュー麺 1050円。

GW直前!喜多方ラーメンを食べに行こう。
まこと食堂 大盛りチャーシュー麺

想像以上の大盛り具合。チャーシューも凄く多い。でもその為か少しスープが温かったのが少しだけ残念。トッピング増量メニューはスープの温度を下げる要因になるので要注意ですね。

GW直前!喜多方ラーメンを食べに行こう。
適度に油も浮いて美味しいスープです!

それでもやっぱり美味い!お腹が空いていたので一気に食べてしまいました!美味しかったー!ご馳走さまでした。

帰る時にお店の外に出たら、更に行列が延びていました。人気度半端ないです。オススメの一軒です。

駐車場はお店の向かいに結構なスペースがあります。
住所福島県喜多方市字小田付道下7116
営業時間7:00~14:30 (スープなくなり次第終了)
定休日月曜日(祝日の場合は営業/翌日休み)
駐車場
アクセスJR喜多方駅から徒歩18分
磐越自動車道 会津若松インターから車で25分

その他のオススメのお店

その他にも老舗の美味しいお店は沢山あるのですが、その辺はガイドブックに任せる事に。僕の友達にラーメンブロガーが多数居ますので、彼らのオススメのお店を紹介します。ちなみに僕と味覚の合うブロガーさんの情報だけ抽出。(笑)

喜多方ラーメン 貴一

朝の九時から営業開始のお店らしいですが、一時間後の10時には閉店している事もあるくらいに神格化している、今一番の人気店です。友人は大絶賛しておりましたが、ハードル高めなので庶民派の僕はついついスルーしてしまい幾年月。

「いつでも行ける」と思うと、わざわざ行列に並ぶ気もしませんで。(笑)観光で訪れた方は、折角なので並んでみたら如何でしょうか?

他にも 「食堂長谷川」も大人気店ですし、「一平」も良いお店だと思います。まぁ、個人的に好きな店を書いてみただけですが、美味しいお店はまだまだ有りますし、少なくとも「普通」ではあっても不味いお店は無いと思うので、その時の気分や雰囲気で選ぶのが良いかと思います。

喜多方ラーメンも良いけど、もう少し新潟よりに国道49号線を車を走らせると、今度は「西会津味噌ラーメン」エリアがあります、これがまた美味しい!

次回はこの「西会津味噌ラーメン」を紹介したいと思います。

それじゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次