長野 リンゴ買いドライブ

長野 小旅行

この日は毎年恒例の長野までの「リンゴ買いドライブ」の長野小旅行の一日でした!往復で350キロ位。そろそろキツイw

11月に入ると毎年恒例の長野までリンゴ買いドライブに行ってます。目当ては長野市の国道18号アップルライン沿いに在る「成田屋」さんで売っている「ぐんま名月」って品種。

「ぐんま名月」は一昔前に知ったんですが、元は群馬発祥で産地で消費されていた品種で、流通ルートに乗ることもなかったんですが長野や青森でも作られる様には成りましたが、それでも「幻のりんご」と呼ばれ、産地の直売所でしか買えませんでした。そんな話も十数年前の話だったようでして。

さっき地元の「ただいまーと」に行ったら大量陳列されていて、思わず仰け反りそうになったのは内緒です!🤣

長野 リンゴ買いドライブ

何故にサンタコスプレのマネキンが店内に数体居るのか謎ですがw

長野 リンゴ買いドライブ

今年も沢山仕入れて来ました!😆 多分年内にもう一回くらいは行きそうな予感w

その後は小布施に移動。直ぐ隣町なので5分~10分くらいで着いちゃいます。嫁さんがどうしても小布施で「焼栗」を買って帰りたいとの事で、確かに美味いんですよね!

長野 リンゴ買いドライブ

最高の秋晴れな上にこの日は割と空いていて最高の小布施でしたが、土産と焼き栗を買ったらミッションコンプリートなので早々に離脱。駐車場料金も200円で済みましたw

長野 リンゴ買いドライブ

何度も来ているので、お土産と焼き栗を買ったら早々離脱。ゆっくり探索したら、それなりに楽しいんだろうけど。

帰りにいつも楽しみにしていた野沢温泉に行ったんですけど、目的の外湯の直ぐ前で何かイベントでもやっていたみたいで、公道でスケボー転がした外国人や観光客?が大勢居たのでパス。

帰り道に少し遠回りでしたが、久しぶりに行きたかった松代の「雲海」に行って来ました。年内に訪問できて良かったです!😆

神戸の大イチョウも最高なのはこれからだし、やっぱしもう一回は長野ドライブ行かないといけないと思いましたw

とっても楽しい週末でした! やっぱりこの季節の長野は蕎麦にリンゴに紅葉に温泉と魅力が大盛り過ぎます!ぜひ是非長野ドライブおすすめ致します!😄

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次