長岡市 寺泊 らーめん こまどり

長岡市 寺泊 らーめん こまどり

この日は長岡市は寺泊に在る「らーめん こまどり」に行って来ました!

こちらを知ったのはもう20年近くも前になります、巻にある本店は昔に岩室に有ったらしいんですが、その頃の事はおいら知りません。なんでも巻高校の学食に「こまどり」が入っていた事も有るんだとか。

当時から味をどんどん改良していく本店よりも、「寺泊店の方が昔の本店の味で美味い」と言われていたのですがホントはどうだったんでしょうね?

「新潟濃厚味噌ラーメン」の元祖が「こまどり」さんで在ることは間違いのない事実です、そこから派生したお店も少なくは無いのですが、その辺は「大盛ユキヒロック」さんが詳しく記事にしているので、そちらを御覧ください!(笑)

寺泊の体育館の前に有りますが、記事トップの写真は道路沿いですが、こちらから入店は出来ないのですよね。裏に回るともう一つ入口があって、こちらから入店します。

11時丁度に着きましたが、先客5名ほどで内3名は地元の勤労者、って感じです。港町だし、大きい建設会社も有るのでガテン系の方が多い印象。好きな雰囲気w

メニューを見ますが、かなり強気な価格帯です。(笑)

長岡市 寺泊 らーめん こまどり

ウリの味噌ラーメン、特に観光客とか他所者が頼みそうなメニューは特に高い気がしますが、まあ観光客が来ない季節になれば売上なんて激減する立地で、結局は地元の常連客がお店を支えているんだろうから至極当然な訳です。

「味噌チャーシューメン」にバターをトッピングしたいな、と思って来たんですが総額に臆して「味噌バター」にしてしまいました😂 それでも1000円w

最後に来たのは10年は前だと思うんだが、その当時でも野菜から何から多過ぎて「やっと食べた」って記憶が有ったので、ほぼノーマルの状態を知りたかったしw

太麺な割には素早い登場でした。「味噌バター」1000円。

長岡市 寺泊 らーめん こまどり

スープを一口。「うっまぁあああい!!そして濃ぃいいい!!

美味いです!!

長岡市 寺泊 らーめん こまどり

充分濃厚でしょっぱ美味いですが、「割りスープ」は付いて来ません。頼めば出してくれるのだろうか?

まあ無くても良いし、むしろ無い方が濃厚を堪能出来て美味いです!!

麺はモチモチっとした麺で美味しい麺。「こまどり系」で美味いと思っていて好きなお店は「八珍亭」や繋がりは有るか知らないけど胎内市の「長太」が好きなんだけど、これらの好きなお店の味の原点だと思いました!

かなり久しぶり、少なくとも十年以上振りに来た気がするんだけど、こんなに美味しかったっけ?(笑)

とっても美味しかったです、ご馳走様でした!😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんばんは!
    寺泊のこまどりさんは、巻の本店とはまた違った濃厚さがあって美味しいですよね♪
    カニサラダも食べてみたいのですが、なかなかイイお値段なので一人で頼むには勇気がいりますww

  • こんにちは、寺泊こまどり。。

    やっぱり旨いですよね。。  ボクも巻よりこちらの方が好みです。

    味噌ラーメン&餃子が最強です。。 あっ!  値段も最強でしたね。。(笑

    でも食べたくなると…迂回できないんですよね。。

  • haretoさんお晩です!
    忘れがち見落としがちだけど、「寺泊こまどり」さんは名店ですよね!
    与板に有った「ヤマシン」さんも後継者無しで閉店したのが惜しまれる・・・

    カニサラダ、大昔は海水浴客に無料で茹でたてのカニを配って山六水産が
    町興しをした寺泊らしいです!(笑)

  • やっさん様もそうですか!
    つうか我々世代ではまるで常識の様に知られた事実かな?(笑)
    味噌チャーシュー1250円、食べてみたいけど恐れ多くて中々頼めません。
    出世したら頼みたいと思います!

    一生無理かwww

コメントする

目次