この日はお昼ごはんに割く時間が少なくて、職場近くの「福泉」さんに行くも臨時休業!あてが外れて近くのコンビニでカップ麺とお握りでも買おうと思ったのだが、良い所が有りましたw
それは「北陸自動車道 栄PA 上り」のフードコート。高速バス乗り場からアクセス出来るんですね。
以前から気になっていた「栄PA上り」線の人気メニュー、「生姜焼定食」を試してみたかったのです。
生姜焼の他にも鳥から定や肉野菜炒め定、アジフライ定などガッツリ定食メニューが充実!おいらが長距離トラックに乗ってた時代から北陸道のSA・PAも進化してますね!昔は東名や名神のSAやPAに比べると「コインスナックかよ!」って貧相さだったものですがw
「大盛生姜焼定食 950円」をプッシュ!別メニューで「豚汁」も頼みたかったんですが、今はメニューから無くなってしまったようです。(悲)
食券を出して、好きな席でしばらく待ちます。3~5分くらいで番号を呼ばれるので、もちろんセルフサービスなので自分で取りに行きます。
ぶっちゃけ「どこが大盛!?」って声に出そうになりました。「お肉が大盛だ」って言われれば、確かにそうかも知れない・・・
生姜焼肉は、脂身と赤身のバランスが丁度良い「吉野家の牛丼の肉」チックな薄さと歯ごたえで納得な肉質。味付けも誰もが「美味いね」と思える優等生的な味付け。褒めてないみたいだけど俺は好きな味付けです!(笑)
だけど、ご飯がメッチャ普通盛り過ぎて震える・・・肉の量だけは多めなのでご飯が全然足りない!もう200円出してご飯を買い足ししないと満足出来ないですね。
そうすると総額で1150円になっちゃいますね・・・😓
※追記!
注文時に「ご飯大盛りで」と告げればご飯も無料で大盛りにしてくれるみたいです!メニュー写真をよく見たら書いてありました❗️😅
まあ場所代を乗っけるとこんな価格になっちゃうんでしょうね。でも味は美味しかったです!今やSAやPAメシも進歩して下道のロードサイド店と料金以外はあまり大差無いんだと思いました。
昔と違って「どうせ黙っても客なんて来るんだからよ~、他に店なんて無いんだしよ~」なんて昭和の頃の「殿様商売」の面影なんてもう無いですね!企業努力に頭が下がる思いです。
手軽に旅気分を味わいながらのPAメシもたまには悪くないもんです、美味しかったですよ!ご馳走様でした!😆
営業時間: 7:00~19:00
・・・それにしても、ここまでしないと逆走車って防げないものなんですかね。それどころか、それでも逆走してくる人が居るという事実・・・
相当頭のネジが外れてないと、どんなにウッカリしていても高速道路のランプウェイを逆走しちゃうような(首都高はわからんでもないw)人は、絶対に車の免許を与えちゃいけない人だと思うけどなあ・・・😓
コメント