4連休初日、朝から歯医者の予約が入っていたので歯医者に行ってから出掛けたのが11時。月潟の扇弥さんに味噌と味噌漬けを買いに行ったついでに超久しぶりに漆山の「ますや食堂」さんへ肉チャーハン目的で行くも12時半の時点で「本日終了」の札が掛かっていて挫折w
月潟に戻って岩戸屋さんの「肉みそそば」にするか散々と悩んだけど、頭の中にふっと新発田市に山形県南陽市発祥の名店が支店を出した、って事を思い出し巻ICから高速に乗っちゃいましたw
その名も「金ちゃんラーメン」なんですが、元祖は閉店してしまって味を継いだお弟子さんが多店舗展開しているのか?ぶっちゃけ詳細は良くわからないですが、本店はこちらで既に閉店されているようです。
まあ、詳細は各自ググって貰うか詳しい人に任せるとして、山形ラーメンのレベルの高さはおいらも知っていたので「モノは試し」とやって来ました!
先客は外並びでご夫婦が一組。そこに繋がってボーッとしてると、ご夫婦が「順番の名前を書くノートが有るので書いた方が良いですよ!」って親切に教えて下さって助かりました!初めてのお店はこれを忘れてしまう事がまま有って、知らずに名前を書かずに後回しにされてしまったりしたらやるせないですよね。素敵なご夫婦さん、有難うございました!
外待ちしている内にメニュー確認。
駐車場に車を停められるタイミングであれば、そんなに外待ちもする事は無いかな。5分と待たずに入店出来ました。入店したら券売機で券を購入しますが、三条から新発田って遠くてそうそう来れないので、「どうせなら」、と全部が入っている「特製中華そば」950円をプッシュしました。
厨房を眺めていると、手打ち麺を直前に手で揉んでから鍋に放り込んで行きます。そうそう、おしぼりやお冷はセルフサービスです。
それとコロナ禍もあって、店員さんとお客さんとの対面接待は最小限で、との事で当面の間は食べ終わったら高速のSAみたいに返却口まで丼を返しに行くシステムです。店員さんの接客や対応はとても気持ちがよく、但し書きも店内に貼ってあるので気持ちよく協力しました♪
そうこうしている内にラーメンの登場です。「特製中華そば」950円。
ラーメンが来た瞬間、「うわあ、メッチャ普通の中華そばだな。」ってのが第一印象。事前にネットで見たのと同じ、いかにも「あっさり中華そば」って感じで、ぶっちゃけ「まあ、山形ラーメンだから麺は美味いだろうけど、そこそこ美味いアッサリラーメンだろうなw」って思ってました。
スープを一口飲んでみる。
「ちょっと待てぇいい!!」(相席食堂風にw)
メッチャ美味いです、鶏ガラベースに豚骨出汁も合わさった見た目よりガツンと来る、少し甘みもある極上の醤油スープ!これだから山形ラーメンは侮れんのよ!何だこの美味さ!!
一発で気に入りました、卓上にはホワイトペッパーとブラックペッパーの両方が用意されているけど、今日はホワイトペッパー試してみたけど、このスープだったらブラックペッパーでも負けないかな。
基本的に「スープは残す派」なんだけど、夢中でスープを飲み干してしまいました、また今すぐ食べたい!!
これはまた絶対に食べに行きたいですね!醤油がこれだけ美味ければ「辛みそ」も絶対に間違いなく美味しいはず!!
良くぞ山形から新潟県は新発田市に来て下さいました、願わくば風穴を開けに新潟県央地区にも来て欲しいと思います、そろそろ背脂ラーメンも飽きて来ているんだよ!!
メッチャ美味しかったです!!ご馳走様でした!!美味かったー!
住所 | 新潟県新発田市富塚町1-13-19 |
TEL | 0254-37-1243 |
営業時間・定休日 | 営業時間 11:00~14:30、17:00~20:30 定休日 火曜日 |
駐車場 | 10台 |
コメント