燕市 らーめん流れ星 野菜ラーメン

燕市 らーめん流れ星 野菜ラーメン

今日は一年半以上ぶりに燕市の「らーめん流れ星」さんへ行って来ました。元「サンロード宮町商店街」が有った一方通行の商店街の出口に有ります。

以前紹介した「喫茶ロンドン」と同じ通りにあります。ロンドンさんは商店街の入口に有るのに大して、「流れ星」さんは出口です。車もロンドンさんに来た時と同じ様に白線内なら30分駐車出来るので、空いている所を見つけて停めます。(ロンドンの記事参照)

前回行ったのはブログを引っ越してからだと錯覚してましたが、まだアメブロ時代の訪問でした。

前回来た時は「次回は味噌にしよう」と心に決めていたようですが、そんな事もすっかり忘れて一年半。「大盛りユキヒロックさんのインスタ」を見て思い出しました!これ絶対に美味いヤツだ!

一緒に写っている「フタツメ」を彷彿させるような美味そうな野菜炒め!

こりゃいかんとならん、と行って参りました。

燕市 らーめん流れ星 野菜ラーメン

小路の奥にあります。

お店は商店街に出ている看板の下の小路を少し入った奥にあります。以前は小料理屋かなんかだった感じのお店です。メニューを見て大盛りさんが食べてたものと同じ物を探してみます。

燕市 らーめん流れ星 野菜ラーメン

流れ星のメニュー

てっきり「もやし中華」かなんかだと思ってましたが、「野菜中華」だったようでそれを注文。

メニュー裏面。

メニュー裏面。

なかなか魅力的なメニューが有りますね、軽く一杯引っ掛けるのにも良さそうです。

厨房からリズミカルに中華鍋を降る音がし、しばらくして登場。これは見た目でもう美味しい!

燕市 らーめん流れ星 野菜ラーメン

野菜中華850円。

このドッサリ乗った野菜炒めがまた美味い!塩加減も火の通り具合も抜群です。「野菜増し」も出来ますが、この野菜炒めで御飯も少し食べたい感じ。(笑)

燕市 らーめん流れ星 野菜ラーメン

これは野菜普通盛り。

スープは醤油が立った、修行先の吉田の「王風珍」さんを少し彷彿させるもの。絶妙な塩加減で炒め上げられた野菜炒めが食べ進むに連れスープの中に崩れ落ちて野菜炒めのエキスがスープに混じりますが、しょっぱくなり過ぎず野菜の旨味が溶け出して味の変化がとても楽しくて美味しい一杯です!

会計時に「美味しかったです!」って言った程w 最近美味しいと感じたら美味しかった、ってなるべく店員さんに言うようにしてるんです。(笑)

壁にもこんなそそるメニューが貼ってありました。麺も何種類か使い分けているようでこだわりを感じます。

次回は念願の味噌ラーメンか、この冷やし担々麺か悩むなあ。休日に来てジャンクまぜそばのニンニク増しも良いかもしれない。(笑)

とっても美味しかったです、ご馳走様でした!!

住所 新潟県燕市秋葉町1-2-29
TEL 0256-47-1952
営業時間 11時~14時30分、17時30分~22時※日曜は11時~14時30分、17時30分~20時30分
定休日 月曜(祝日の場合は翌火曜)
席数 16席
駐車場 なし(商店街に路駐スペース有り)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

    • そうなんですか!麺はすごい個性のある麺で王風珍の麺とは加水率といい間逆な麺だったので
      自家製麺と思っていました。もしかすると王風珍出身とかもガセですかね?(;・∀・)
      まあ個人的に美味しければなんでも良いのですがw(爆)

コメントする

目次