きんしゃい亭県央店

きんしゃい亭県央店

燕市にある「きんしゃい亭県央店」に行って来ました!新潟でとんこつラーメンを広めたパイオニア的な存在です。

現在のブログに引っ越してから記事にした事がなかったかな、なんて思っていたら去年の大晦日に記事にしてました。(笑)

初めてこのお店に出会ったのは35年前の19歳になる年だったと思います。兄と兄の友人達と一緒に白山神社に二年参りだかに行った時に初めて訪問した記憶が有ります。

現在は閉店してしまっておりますが、今の所は「食べログ」に未だ残っているようです。

当時は未だ赤いおばけ提灯が目印の古町店しか有りませんでしたが当時、新潟に豚骨ラーメンを定着させるには並々ならぬ努力が有ったようです。

今は新潟でも豚骨を煮詰めた濃厚スープなんて珍しくもなんともありませんが、当時は相当抵抗が有ったらしいですし、苦戦したようです。

新潟に豚骨ラーメンを定着させたパイオニアですね。

その味は、おいらの友達で博多出身の方が「本場博多とは少し違うばってん、こっちの方が好みったい!」って言うくらいです。(すみません、博多訛り盛っちゃいましたw ゆうさんごめんw)🤣

当時未だ十代後半だったおいらは一気にハマりましたね!もう衝撃でしたもん、この美味さ。そんな青春の味は、今も色褪せない美味しさで時々無性に食べたくなるのです。🤤

ラーメン610円。

ラーメン610円。
ラーメン610円。

30代前半くらいまではここに「替え玉」頼んでスープ完飲した上で、更にもう一杯オーダーしたもんですが、流石に今は普通盛り一杯で充分。

博多ラーメンはここが一番好き。
博多ラーメンはここが一番好き。

今時博多ラーメンが食べられる店は県内でも結構あるけど、やっぱり「きんしゃい亭」のが一番好き。今でも一番だと思っている。

古町店からスタートして紫竹店が出来て。今はどっちも閉店してしまったけど青春の味なんだよ。まだ古町が賑やかでWITHビルとか親友の父ちゃんがやってた「カレーのヒュリカ」が有った頃から大好きさ。

昔はメニューに「しめじラーメン」なんてのが有ったの覚えている人居るかな?😅

今も營業していてくれること、嬉しく思います。ご馳走様でした!😆

さて、話はガラッと変わりまして。

せっかく市民体育館のトレーニングルームに通って筋トレやらランニングマシーンやらで珍しく運動するのが続いていたのに、このコロナ騒ぎで閉鎖しちゃって日常がガラッと変わってしまいました。

しょうがないので、せめて天気の良い日だけでも家の周りを走ろうかと奮発してナイキのランニングシューズ買って来た。

店員さんの薦めで「やる気とアドレナリン」が出るように「情熱の赤」を買って来た。夜走るだけだから誰も見てないだろうし、って思って。。。

・・・ところがこの靴買って来た二日後に、すぐ近所で女子中高生を見つけては近づいて行って (・∀・)チ○ポー!! を出すド変態さんが出没し始めまして。。。

その不審者の特徴が、「40~50代で赤い靴を履いていた」との事で、当分ジョギング出来そうに無くなってしまいました。😭

家族にすら「お父さん夢遊病だったん!自首してこいて!」なんて言われる始末。😬

これ履いて夜な夜な(;´Д`)ハァハァ 走って居たら絶対通報されそうで怖い。🥶

露出狂野郎、余計な事しやがって・・・

春なんだなあ。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • じ、、じ、、自分も赤いランニングシューズ履いている中年です・・・
    でもランニングはしておりません・・・

  • >でもランニングはしておりません・・・
    でもチ○子は出したと・・・
    電気ブランさんだったのかーっ!!(爆)

  • イヤイヤイヤww
    自分の愚かな息子を他人様に見せるなどありえませんw
    栄養不足なのかなかなか大きく育ちませんでした・・・
    冬の寒い日なんかは探す始末です・・・

  • それはおいらも同じですて。
    冬は縮こまる際に毛を喰っちゃって痛くて堪らんです。。。

コメントする

目次