燕市 どさん娘 吉田店 ラーメンとデカ餃子

燕市 どさん娘 吉田店 ラーメンとデカ餃子

今日は前々から「大盛りユキヒロック」さんの記事でずっと気になっていた「どさん娘 吉田店」、中々行く機会に恵まれなかったのですが、本日行って参りました!

「どさん娘」も「どさん子」も昔ほど見なくなってきたのですが、ちなみに「株式会社ホッコク」が運営する「どさん子」が札幌ラーメンチェーンの元祖だったのですが、それをパクったのが「どさん娘」。

「どさん子」に訴えられて敗訴し、読み方を「どさんむすめ」に変更したらしいですが、そんな事を気にした事はなかったな、兄弟店だと思ってました。(笑)

ちなみに経営母体は創業者一族が色々とやらかして上場廃止、瀕死状態で現在は「アスラポート」という会社に吸収されたようです。

まあ、そんな事はどうでも良い。(笑)

場所的には「手仕事らぁめん 八」さんや寿司屋の「鼓響」さんの並びです!

行く前から注文は決まっていたので、「ラーメン」と餃子を注文。背脂入りなのは「ラーメン」の方でして、「正油ラーメン」を間違って頼むと野菜入りのラーメンなんだそうな。

こちら、なんと旧西川町の人気店、「むげん」さんのお父さんのお店なんだとか。いやいや蛙の子は蛙、「親子鷹」ですね!ちなみに長岡市の一晃亭さんも寺泊の「どさんこラーメン」の息子さんでしたね。

そうこうしている内に登場です。この時間は高齢のお母さんが二人でやっていたので時間が掛かるかと思いきや、手際が良いのなんの!提供まで速かったです。

燕市 どさん娘 吉田店 ラーメンとデカ餃子

もう出てきた瞬間に美味しいのが分かる。ぷうんと煮干しの良い香りが立ち上ります。絶対に美味しい筈!

燕市 どさん娘 吉田店 ラーメンとデカ餃子

スープを一口。やっぱり美味い!チャーシューがまた醤油がしみしみで美味いです、チャーシュー麺で頼むのが吉ですね!麺は中太の縮れの強いヤマダ製麺。燕の食堂はヤマダ製麺使っている所が多いですね。

独自開発の「背脂ラーメン」、かなり美味しいですよ!

こりゃ「どさん娘」なのに、味噌ラーメンの出番はあまり無いかもしれないw

燕市 どさん娘 吉田店 ラーメンとデカ餃子

餃子でっか!!比較対象が無いんで分かりませんが、餃子が中々デカイです。このサイズだったら個人的には3本で充分かな。ボリューム有ります!

噂通り「侮れないどさん娘」でした!(笑)

家族連れが多く、小さい子供が帰り際に「美味しかったです、ご馳走様でした!ありがとうございました、また来ます!!」って大きな声で店員さんに告げて帰っていく姿に思わずニンマリ。

美味しかったです、ご馳走様でした!! 可愛い子の言葉に同意でした♪😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次