長野県中野市 そうげんラーメン

本日は長野県までドライブして来ました。

毎年この時期になると、長野方面までリンゴを買いがてらドライブに行くのが自分の中で恒例になっています。今回は久しぶりに「ときわや」さんの「幻のラーメン」が無性に食べたくなって、いざ長野!だったのですが・・・

なんと、本日まさかの「臨時休業!!」

・・・途方にくれましたよ、ええ。気を取り直して当初の目的であるリンゴの購入を済ませた後は、リンゴ屋さんの駐車場で近隣の美味しいラーメン屋さんを検索しまくる。そして出てきた中で何やら評判が良かったのがこちら!

普段は行列店の様ですが、僕が行った12時20分頃はたまたま空いた瞬間だったのだろうか?すんなり入店できました。

一番人気らしい「味玉地鶏白湯ラーメン」を頼んで見る。麺も二種類あるみたいだが、「どう違うのかなあ。」って聞いてもバイトなんだろう、店員さんダンマリだったので、黒い方にしてみた。

そこそこの待ちで登場。

個人的にこの形のドンブリ、何故か嫌いです。
スープは美味しい。ポタージュみたいなスープ

スープは美味しいです。だが、ラーメンスープとしてはどうなんだろ?

こういうの、「意識高い系」って言うの?個人的には苦手な感じです。帰る時には外待ちの行列が出来ていたので需要はあるのでしょう。味覚は人それぞれ。

「ときわや」の臨休には心が折れかけたけど、その後に通った「イナリ食堂」も開店30分前から待ち客が多いのには驚いた。

雪が降る前に、再度「ときわや」にリベンジしたい。流石に今日は疲れました、とりまラーメン食べた記事だけ先行アップしました。

それじゃ!