青島ラーメン 青島食堂曙店

青島ラーメン 青島食堂曙店

この日は定期的に無性に食べたくなる「青島ラーメン」を食べに、「青島食堂 曙店」さんへやって来ました。個人的に一番好きな店舗です。

過去記事を見ても「青島食堂」で検索すると曙店ばかり出てきます。やだわ何か俺キモいw

って、そんな訳は無いですよね?好きな店に集中するのは当然です!よね?😂

今回は初心に帰って基本の「青島ラーメン」を頼みました。

青島ラーメン 800円。

店に行った日にちと時間まで判明してしまう食券アップ。

早い話がサボっていたのもモロバレになりますのでSNSとかに上げる時は注意?(笑)

青島ラーメン 青島食堂曙店
青島ラーメン 青島食堂曙店

トッピングとかが多くないデフォのラーメンを頼むと、そのラーメンの美味しさの本質が良く分かります。冷めてない本来の熱さの一杯が出て来ますからね。

まあ、GWも終わり、気温も上がり始めた季節なのでこれからは、寒い地域に有りがちな「ラーメンが温くてガッカリ!」なんて事はどちらのお店でも有り得ないとは思いますが。

青島ラーメン 青島食堂曙店

何だかんだ言っても、「長岡生姜醤油系ラーメン」の元祖は青島食堂で間違いないですね。

直弟子はおそらく「あおきや」さんや「みずさわ」さんや「ヒグマ」さん辺りなんだろうな。三条市の笹舟さんも関係は無くないですね。

北長岡駅前の「みずさわ本店」さんに初めて行った時は、紛う事無き昔の青島食堂さんと同じ味でした。大昔の青島食堂さんは、たぶん無化調だったと思います。

おっと、脱線しそうなので元に戻して終わりますが、今は孫弟子店までもあちこちで大人気のお店になって「長岡生姜醤油系ラーメン」ってジャンルを確立しているのでカッコ良い!!😊

おいらもこういう尊敬されて歴史に残る仕事人になりたかったなあ・・・

今日もとっても美味しかったです、ご馳走さまでした!!😆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次