貰い過ぎ大量きゅうりの消費方法!
田舎では夏になると農家のお友達や趣味で畑をやっているお友達が居ると、夏野菜を貰えたりします。
とってもありがたいのですが、旬のものなので、特にキュウリとかは時々大量になってしまい、少し困ることがあります。
そんな時は「キュウリのキューちゃん漬け」を作りましょう!キュウリの10本ぐらいはあっという間に消費出来ますよ。
キュウリのキューちゃん漬けのレシピ。
材 料
- キュウリ 5本
- 塩小さじ 1/2
- しょうが 1かけ
- 醤油 150cc
- 砂糖 100g
- 酢 25cc
- 種を取った鷹の爪1本
今回はキュウリを10本使ったので、量は各自倍数でした。

その後は、塩でもんで30分~一時間ほど放置。

その後はザルに入れて塩気を流水で流し、キュウリを軽く絞って水分を落とします。生姜は針生姜にしておきますが、生姜の量はお好みで。

個人的には多いほうが美味しいと思います。
調味料を全部混ぜ、ひと煮立ちさせたらキュウリと針生姜を全部投入します。この際は、完全に火を停めてからキュウリを入れて下さい。絶対に火を付けて煮てしまってはいけません!キュウリに火を通しては絶対にダメ!


自然と冷ました後は、ザルに越して全てのキュウリをすくい上げます。

煮汁だけを鍋に戻して、再沸騰させます。

再沸騰したら火を停め、直ぐ様ザルに上げていたキュウリ達を再びぶち込みます!

汁気は少しだけ残して後は捨ててしまいます。必要以上にしょっぱくなってしまうのを防ぐ為です。出来上がり!

酒のつまみに、ご飯のお供に最高です!
俺は冷やご飯にこのキューちゃん漬けを乗せて、冷たい氷水を注いで「水茶漬け」にして食べるのが好きですね。
時間がない朝とか、食欲が無い暑い日とかはスルスル食べられちゃうんです。
日持ちするので、キュウリを下さった方にも「こんなの作ってみたよ!」って持っていくと喜ばれます。是非お試しあれ!
コメントを残す