一回「さくらんぼ狩り」って行ってみたいな、でもさくらんぼで有名な山形まで行くのは面倒だし、新潟県内でも聖籠町まで行けばあるみたいだけど・・・
なんて、長年の間なんとなく思っては居たんだけど結局一回も言ったことが無かった「さくらんぼ狩り」。
一昨年にブログのお友達から「地元の三条市でもあるんだよ!」って情報を頂き、その年はシーズンが終わっていたので行けなかったのだが、去年はじめて行くことが出来てハマってしまった。(笑)
そんな訳で、今年も嫁と二人で行って来ました!
その名も「松下農園」さん。
三条市の代官島って所に有ります。実にわかりにくい所に有るので、電話を掛けて聞いてから行くのがベストかもですが、一応と説明しておくと。
「さくらんぼ狩り」に関してだけ言いますと、国道8号線の三条市代官島あたりに「ラーメンののや」ってのが有ります。
その「ののや」に入るつもりで国道から曲がってきたら、「ののや」の前を素通りして「ののや」の前の細い土手道を進みます。
暫く行くと、左側に「さくらんぼ狩り」のノボリが立ってますので、そこです。ちなみにノボリが立ってたかったら、期間終了だと思って下さい。「さくらんぼの旬」は1~2周間しかありません。
「宣伝して下さい♪」って言われたので宣伝しちゃうよ?何も貰ってないけどw
ただ、「さくらんぼってこんな感じで実るんだね!」って感動して欲しいので。まるで宝石みたいでメッチャ目の保養になりますよ。
ワンパック(大)二千円で、このくらい詰んでもOK。かなり食べがいあります。
今年も大満足。
去年は大雪の影響でハウスが潰れたり枝が折れたりで大変だったようで、収穫量も凄く少なくて大変でした。
「さくらんぼ狩り」自体もやるか辞めるか相当悩んだんだそうな。でも今年はそこそこ収穫量も多く、今日も去年と比べても遥かに「たわわ」と実ってました。
去年は少なかったので一週間ほどで終わってしまった「さくらんぼ狩り」ですが、今年は6月下旬まで出来そうです。
それでも元々がさくらんぼの旬は一瞬なので、今週末とラストチャンスは来週末かと思われます。
国産さくらんぼは高級果実では有りますが、さくらんぼが実っている所は凄い綺麗で可愛らしいので、一回行ってみると良いですよ!
小さいお子さんは絶対に目を輝かせて喜ぶと思います。おっさんの僕ですらキャッキャ言いたかった位に綺麗ですから。(笑)
詳しくはこちらを観て下さいね!
それじゃ!
コメント