しげの秀一 原画展に行って来ました!

しげの秀一 原画展に行って来ました!

これは本当に一回は見に行きたいと思ってました、「しげの秀一 原画展」。しげの秀一さんと言えば十日町出身の漫画家さんです!

しげの秀一 原画展に行って来ました!

まずは入り口。やっぱり「ラムちゃん」ですかね。「うる星やつら」や「犬夜叉」とかの名作を描いた高橋留美子さんも新潟の出身です。

入場料は大人一人900円でした。開催日は7月2日までなので、今週末がラストチャンスかな?

個人的には「しげの秀一」さんが描いた「バリバリ伝説」って漫画に出会ったのは、なんと人生で初めて「鈴鹿8時間耐久オートバイレース」を高校生の頃に各駅停車の電車を乗り継いで初めて見に行った、1983年の高校一年生の夏。

しげの秀一 原画展に行って来ました!

素泊まりで泊まった名古屋市内の激安ビジネスホテルのラウンジで開いた「少年マガジン」に連載されたばかりの作品が載っていたを初めて読んだのが始まりでした。確かこの回だったな~

しげの秀一 原画展に行って来ました!

今では時代背景の古さが漫画の隅々にも感じられるのですが(例えばコカコーラの看板w)、バイク(カタナ)自体は今も現役で新鮮なフォルムなのでバイクのデザインってホント歳を取りませんね!(笑)

この漫画は当時は衝撃的でしたね!そして翌日に見た1000cc最後の年の「ラストモンスタ-」と呼ばれた昭和では一旦最後となった鈴鹿8耐を生で観たのでした。

モリワキのアルミフレームにヨシムラのフルチューンGSX1000のエンジンを積んだプライベーターがスズキ・ヤマハ・ホンダを足元にも寄せ付けないタイムを叩き出した時代でした。

あの場面、あの瞬間を目の当たりにしただけで、それはきっとおいらの人生の宝物かもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次