三条市内で三兄弟で三店舗展開する老舗中華食堂の「大黒亭」。
カレーラーメンで有名な大黒亭さんですが、僕が生まれた50年前には既に老舗として君臨していたので、歴史は相当古そうです。
長年愛され続ける「三条市の誇り」と言っても過言ではないお店です。
「大黒亭」さんは、「八幡様」と呼ばれる三条市で一番の神社、八幡町にある「八幡宮」の門前通りに有ります。ここが本店。
ここから下って(下るのか?笑)、「松屋小路店」が有ります。
こちらは三店舗の中でも割とコッテリとした味付け(それでも世間一般的にはアッサリですが)で、若い人にはこちらがオススメかな。
そんでもって、今日行ったのはこちら居島店。 デフォの中華そばは煮干しがキリッと効いていて油が一切浮かない「和のスープ」に三店舗の中で一番細い極細麺と相まって、まるで和食のよう。
こちらの煮干し出汁は、僕の知人で新潟市の鍋茶屋で修行を積んだ板前さんが唸った挙げ句に絶賛しております。
このスープ、いやいやもはや「お出汁」で食べる「ワンタン」は、まるでシルクを啜るかのような堪能的な味わいなのです。
大黒亭 居島店さんは後を継いだ「若」が作り出す新メニューが面白い!
今は30代前半と思われる「若」が後を継いでいるのだが、相当良い修行をしてきたのでしょうね、古くからのお店の味は受け継ぎながらも、加えた新メニューが今時のラーメン屋に負けてないと思う!それがこれ。
「味噌担々麺」850円!
普通の「担々麺」も有りますが、そっちは酸味がありながらもスパイシーでかなり辛いです。
すっごく熱いのと相まって美味しいんだけど、僕は若干マイルドでコク深い「味噌担々麺」の方が好きです。
ちなみにメニューには載ってませんが、このスープで「味噌坦々つけ麺」や「坦々つけ麺」も「裏メニュー」としてあるので是非頼んでみてください。
麺も自家製麺なので「中太麺」も打っている時があるので、「今日は中太麺ありますか?」って聞いてみると、あれば中太麺にしてくれますのでお試しあれ。
個人的には担々麺や味噌ラーメン・タンメンは中太麺の方が合うと思うので。
ちなみにこちらはテイクアウトメニューのみのメニューが有りまして。
「大黒亭サンド」って言うのですが、これがまた美味いのなんの。詳細はこちらの僕のアメブロ過去記事を参考にしてみて下さい。
本日は、久し振りに「焼きそば」をお土産にしてもらいました。大黒亭さんは焼きそばも絶品なのです。
お土産にして貰って家に帰ったら、誰もいませんでしたチクショー!
なので結局は自分で全部食べました。やっぱり大黒亭は美味しいです♪
それじゃ!
住所 | 新潟県三条市居島2-26 |
---|---|
TEL | 0256-32-0603 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 11:30~20:00 |
駐車場 | 3台 |
コメント