中華蕎麦 おか部 燕市

中華蕎麦おか部 燕市

燕市の「中華蕎麦おか部」さんに行って来ました!今年の8月に「県央ヒルズ」(笑)に出来たお店です。

「県央ヒルズ」ってどこだよ?って話ですが、要は燕三条駅近くの「仏壇の福宝」さんの真裏です。「ゆずりは」「とりこう」さんに挟まれて居ます。

開店以降、何度か前を通ってみたのですが平日でも開店15分前でも行列が出来ていたりしていたのを見て遠巻きに見ていました。魚沼の清水さんや巻の采の芽さんと同タイプの見た目なので尚更今更。😓

ところがこの日は開店5分前にお店の前を通っても並びが出来てなかったので、余裕のポールシッターとなって行ってきた次第です。開店ラッシュも落ち着いた今は平日は狙い目なのかもしれないですね。

中華蕎麦おか部 燕市
中華蕎麦おか部 メニュー

写り込んだキモいおっさんのシルエットは無視して下さいw メニューもシンプルです。

ちなみにお店に入って直ぐのちっこい券売機で食券を買うシステムです。すみません、券売機の写真は撮り忘れましたが、メニュー内容は↑の通りです。

お店の雰囲気はこんな感じ。Twitterでは「白木のカウンター」って書いたけど、白木ではなかったな? でも木の温もりが表現されたカウンターでした。

ちなみに9席のみで3食ごとに提供される様です。

目次

味玉塩そば 1000円。

中華蕎麦おか部 燕市
中華蕎麦おか部 燕市

スープがメチャクチャ美味しいです。貝出汁が効いたベーススープに鶏の旨味、鶏油がいい仕事をしていて鶏の旨味をたっぷりと増幅させてくれています。

チャーシューは3種。右から低温調理のレア風チャーシューに、シットリとした鶏胸肉チャーシュー。これが美味い!そして左の豚チャーシュー。どれもひと手間加えられていて美味い!

中華蕎麦おか部 燕市

背脂系や二郎系が大好きな人や若年層には物足りないでしょうが、おっさん・おばさんになるに連れ、こういう綺麗なラーメンや昔ながらの町の食堂の熟練の一杯が有り難くなって来るもんですw 

思わずスープ残す派なのにスープ全部飲んじゃいました!😆

とっても美味しかったです、ご馳走様でした!😊

食べログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次