すもん温泉白石荘

すもん温泉白石荘

この日は記事としては1年ぶりに「すもん温泉白石荘」に行って来ました!記事にしてないだけで半年に一回は行っている気がします。

この日は先日の記事の魚沼行脚の帰りに寄りました。魚沼方面にドライブの帰りなどに寄るには丁度良い場所に位置しております。

入浴料金は魚沼市民以外だと入湯料含めて600円ですが、60歳以上だと400円の様です。受付で料金を払い学校の廊下みたいな通路を行った突き当りがお風呂です。畳敷きの休憩室なども有り、地元のお年寄りがじょんのびとくつろいで居ました。

浴槽自体は三人も入ったら一杯くらいな広さですが、洗い場は広々してます。リンスインシャンプーとボディソープも完備。脱衣場にはドライヤーも一本ですが在ります。

すもん温泉白石荘

浴室内も明るくてとっても良い感じ。

すもん温泉白石荘

お湯は無臭で、源泉が冷泉なので加温&消毒されているようですが入っていると肌がヌルスベして、身体の芯から温まって行きます。

すもん温泉白石荘
すもん温泉白石荘

温まっては上がり、冷めたらまた温まりを繰り返していると、すっかりツヤツヤのむきたまごみたいなオッサンの一丁上がり!ってな感じです。

身体の芯からホカホカします、運転疲れも吹っ飛んだので残りの自宅までの道のりも軽やかに運転できました♪

とっても良いお風呂で「ザ・穴場」です!😊

ゆる~と

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 須原の帰りに寄ることもありますが、休憩室はまさに地元のお年寄りの「憩いの場」ですね。

    SLランドで宿泊を受け付けていた当時は、日帰り入浴でも新しい浴室で入浴できましたが、その比較的新しい浴室は一体どうなったのでしょうかね?

    セルフのお茶もあり、お金をかけずに一日滞在できる感じですので、居心地抜群なんでしょう。

  • どうなんでしょうね、SLランドも遠い昔に行ったきりなので、正直あまり覚えていませんw
    沸かし湯では有りますが、とっても良い湯だし休憩室も有るので地元の人には堪らないでしょうね!😊

コメントする

目次