昨晩の気のおけない仲間たちとの飲み会で知ってしまった、旧巻町の名店
「ラーメン古潭」が9月の29日(日)を持って閉店するのだそう。数年前から噂は聞いていたけどついにこの日がやって来たのか。かなりショックだ。
思えばこの店を知ったのは、まだインターネットも無く、ラーメンガイド本なんてのも無かった時代に「口コミ」のみでたどり着いたお店だった。20歳頃かな、30年以上前だ。
初めて食べた時の衝撃は今も忘れない。ラーメンの食べ歩きを加速させた名店の最たる店の一つなのは間違いないです。
アメブロ時代にも沢山紹介してます。
さっそく本日、時間を外してなるべく空いてそうな1時半過ぎに行ってみたのですが・・・
初めて見たよ!外待ちだけで30人前後の行列!
みんな知っているんですね~、そして古潭さんを長く愛して来ているお客さんが多いんですね。そりゃそうだ、学生時代にこちらのお店にお世話になった巻高生も多い筈。トッピングが格安なのも学生に腹いっぱい食べて欲しいからの価格設定だったんだもんね。
そんな訳で、あまりの行列にビビった余所者のおっさんは行列に並ぶ事もなく(行列嫌いw)、近所の懐かし系のチェーン店へ。
この系列は25年以上ぶりだと思う。つうか、新潟県内はここしか残ってないのではないか?(;^ω^)
「味噌チャーシュー」を頼んでみた。

やたら待たされ久しぶりに食べたけど、懐かしい味だった。あと150cc位スープで薄めてくれれば美味しかったかも。とにかくしょっぱいのなんの!ご飯無しだとキツイ味。券売機で小銭が使えないってなんなの。

やっぱり「古潭」の行列に並んでみれば良かった。あの店は回転が凄く早いしね。閉店まで、あと一ヶ月、なるべく頑張って行ってみようと思う。思い出に変わってしまう前に。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは!
お久しぶりです。
アメブロ時代、お世話になりました(^ ^)
閉店とは驚きました!
唯一無二の味噌ラーメンが食べられなくなるのは残念です。
何とか閉店する前にお邪魔したいです!
haretoさん、お久しぶりです!
寂しい記事を伝えることになってしまいました、閉店まであと一ヶ月、
僕も出来る限り行ってみたいとは思いますが、昼営業のみだしな~!(;´Д`)
回転が早いので、車の止め場所さえ確保できれば頑張って行列に並んでみたいと思います。(笑)