この日のお昼は燕市の「大むら 半中華細麺」でした!大むらさんは普通盛りでも多いので半中華細麺で頼む事が多いです。
過去記事でも言及しているのですが、「大むら」さんはデフォでメッチャ量が多いです!
まあ燕市全体の飲食店に言える事ですが、経験上燕市と柏崎市は県外から大量のガテン系の肉体労働者を招き入れて大工事をした経験が有ったり、燕市は高度経済成長期に洋食器産業が大忙しで寝る間も惜しんで労働した時代も有ったせいか、ボリュームの有るお店が多いですね。
あっ、それを言ったら小出町周辺の魚沼市のお店も同じです。生ホルモンが栄えたのも「奥只見ダム」の建設の為に日本全国からガテン系の作業員を集め、小出町は養豚業が盛んだったので彼らの胃袋を満たす為に発展したらしいですから。
おっと、また思いっきり話が大脱線してしまいました!(笑)
目次
大むら 半中華細麺 1000円で余裕でお釣りが来ますw

デフォだと太麺で300gのラーメンですら1000円でお釣りが来ますね。この味、このボリュームで1000円切って来るとか今時あり得ない優しさだと思います。

メンマも時間を掛けて戻して仕込んだ上等品を従業員総出で手で裂いてから味付けした絶品だし、餃子も皮から手作りだし、ラーメンに乗っているほうれん草などの青物も「おひたし」で食べたいようなシャキシャキな一品だしで、今日もメッチャ鬼の様に美味しかったです、ご馳走様でした!!😆
住所 | 燕市小高810-4 |
---|---|
電話番号 | 0256-62-4746 |
営業時間 | 11時~15時・17時~20時 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 35台 |
コメント