燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村

燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村

タイトルの割には晩秋の弥彦村らしさとか撮ってないで、温泉と燕市の喫茶ロンドンがメインの記事ですね

一枚も彌彦神社とか弥彦山とかもみじ谷の写真を撮って居ません!🤣

まあ当サイトらしいっていうか、昨日の記事の続きです。新潟市内でラーメン食べた後は温泉に入りたい!それも帰路の途中で、となると岩室や弥彦がターゲットに入ってくる訳です。

日帰り温泉施設は沢山有るんですが、コロナ禍以来は人混みがすっかり嫌いになってしまって、どこも混んでいて人気施設とか気が乗りません。

そんな時は旅館やホテルの日帰りサービスを使うのが良いです。休憩室でのんびりしながら一日中居るとか出来ませんが、のんびりお風呂に入りたい人はこっちがオススメ。

ってな訳で、弥彦でイチオシで大好きなこちらに寄りました!😆

浴室にハンドタオルも用意されているので、手ぶらで訪れても全然大丈夫です!普段から登山帰りや地元のお客さんに愛されている様子です。

燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村

愛嬌のあるいつものタヌキさん。久し振りですw

実は彌彦神社の真ん前の○○さんの次男坊と高校の同級生で、早い頃に彼ん家の宿で泊まりで同級会をした事が有るのですが、当たり前だけどお風呂は毎日夜遅くに大浴場で温泉に浸かって育ったそう。

これってメチャクチャ羨ましい環境じゃないですか!😂 羨ましすぎる~!!

燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村

ホント温泉は最高ですね!😂

身も心も温まった後は、火事騒ぎから復活して久しいこちらの「カレー豆」を買いまして。

燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村

その後は帰るばっかりだったんですが、一度連れて行ったらドハマリしてしまった嫁の為に燕市の「純喫茶 ロンドン」さんへ。(笑)

燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村
晩秋の弥彦村と燕市の喫茶ロンドン
燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村

二人で「チョコレートパフェ」を2つお願いしました。いつ来ても、そこそこお客さんが居るのでとっても愛されているお店の様です。

電波の受信状態が悪いのか、お店の地デジテレビもデータが事切れまくりでロクに映らないし、スマホのアンテナも1~2本立つのがせいぜいで、Twitterに投稿するにも時間がかかりましたw(以前はこんな事は無かったのですが・・・?)

もしかして昭和から平成、令和と時空が歪んでいるのかもしれません!(笑)🤣

そんな事を言っている間にチョコパ登場!

燕市の喫茶ロンドン と晩秋の弥彦村
以前来た時に比べるとフルーツの量が更にモリモリな気がしますw

同じのを2つ頼んでも嫁の分が先に出てきて、俺の分が出てくるのに更に5分は掛かりましたが、高齢のご夫婦が頑張っているお店なので文句とか言っちゃ駄目です。物事には全て事情が有るのです。

営業してくれているだけで心から有り難い、大切にしたいお店です!

つうか、このボリュームのパフェが今時700円だし、生クリームから手作りで甘さ控えめでとっても優しい味わい。毎日でも食えるチョコパですよ!

愛すべきお店です、これからも末永く営業して欲しいと切に願いました。

温泉もロンドンも最高でした、お陰様でメッチャクチャ良き一日となりました!😆

山本館 公式ホームページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次