休日の土曜日の朝、久しぶりに子供の頃から食べ慣れた「はしもとや」さんの中華そばが食べたくって三印市場内の橋本屋さんへ行って来ました!
こちらは三条市と燕市の間にある食品市場内に有りまして、早朝から働く人達の為に有る食堂です。元々三条市内の島田地区に有った今は無き「はしもと屋」さんの支店でして、
旧「条南小学校エリア」で生まれ育った人間には「この味で育った」って人も居るんじゃないかな?
前回行ったのは一年ほど前ですが、実はその後も何度か行っているのですが営業時間の閉店時間が変わったようで。
以前は朝の10時半くらいまで営業していたのですが、何時だったか10時近くに行ったらもう終わってまして。どうやら最近は市場で働く方々が居なくなる時間に特化して午前9時半くらいには閉店するっぽいです。
なので、行くとしたら土曜休日の九時頃までを狙って行って来ました。
相変わらず安いです!😆
以前と違って値札が全部真新しい物に変わってましたので、流石に値上げしたか?と思ったら全然してませんでした!今時こんな安値で経営大丈夫ですか?組合から補助金でも出てるんですかね?

珍しく先客が多かったので、少し待ち気味で登場です。この日は市場の「ファン感謝デー」でお客さんが多いのも有りましたが、女将さんが一人で切り盛りしていたので尚更。
ラーメン 500円。

昔ながらの三条市で良く見たタイプの「中華そば」です。俺の味覚の一部はこれで形成されました。
背脂たっぷりの太麺の燕系ラーメンなんてのを知ったのは19歳の頃でしたからね。三条市で「中華そば」って言うと、やっぱりこういう塩醤油スープの「あっさり」系や「煮干しあっさり」、どっちにしても「あっさり」が主流ですね。

久しぶりに来て味わってみたら、「はしもとや」さん特有の元祖「塩醤油系スープ」とは少しだけ違う、塩分控えめの醤油強めスープになってました。以前より「まろやか」な感じ。
以前来た時は、何故かラードたっぷりの一杯が出てきた事が有りましたが、アレに比べたら純然たる進化だと思います、実際に美味しい!
なんにせよ、今も子供の頃に食べ慣れた「あの味」の片鱗が味わえるんだからすっごく嬉しいです!これからも末永く頑張って欲しいと思っています。
とっても美味しかったです、ご馳走さまでした!!😆
| 住所 | 新潟県三条市上須頃4840-17 |
|---|---|
| TEL | 0256-32-3148 |
| 営業時間 | 6時~9時 |
| 定休日 | 日曜・月曜・月2回水曜 |
| 席数 | 48席 |


コメント