三条市 燕三条 なると屋 豚バラ生姜焼定食

三条市 燕三条 なると屋 豚バラ生姜焼定食

今日のお昼は何処にしようかなあ、なんて午前中の仕事を終えて燕三条駅周辺を走っていると、以前「ぱぷりか」や「風土」さんが入っていた所に「なると屋」さんなる新しいお店が出来ていました。県央ダムズに有る「なると屋」の関係っぽいです。

思わず寄ってみましたが、6月22日にオープンしたらしく、ネット上でもあまり情報がまだ出てませんでした。場所的に龍華亭さんが近いかな?食べ物屋さんが多い地域です。

店内に入ると「お持ち帰りですか?食べていかれますか?」と聞かれ、一瞬怯みましたが入って直ぐのテーブルにお弁当が陳列してあって、テイクアウトのお客さんが多い様子。

端から食べていくつもりだったので店内の席に案内されますが、雰囲気的に「イートインが有るお弁当屋さん」って感じで、お客さんは続々と来るのですがタイミング的に店内で食べていたのはおいらだけで少し気恥ずかしかったです。(笑)

三条市 燕三条 なると屋 豚バラ生姜焼定食
ランチメニュー。

価格設定がめっちゃ安い!おまけにご飯大盛り&おかわり自由とのこと。そしてソフトドリンクも100円とか思い切った価格設定です!三条市立大学が近くに出来たので、それを踏まえて見据えているのでしょうね。

「豚バラ生姜焼定食」をご飯大盛りで頼んでみました。これで690円、安い!!

お弁当の予約が混んでいるのか店内はカレー風味の鳥唐を揚げる匂いが蔓延してますw そうこうしている内に登場です。

三条市 燕三条 なると屋 豚バラ生姜焼定食

なかなか良い眺めです!

味噌汁は手元が狂ったのかお麩が凄く沢山。(笑) 690円でこの内容は素晴らしいと思います!

三条市 燕三条 なると屋 豚バラ生姜焼定食

お肉もキャベツもたっぷり。小鉢はポテトサラダでした。卓上には調味料類は無しですが、出来れば醤油とソースくらいは置いて欲しいかな、と思いました。

それでも味は充分に美味しいですし、ご飯も大盛で頼んだのですが見た目よりしっかり大盛の量で満足出来る量。それで足りなければおかわりも出来るし、素晴らしいと思います!

ちなみにお会計は最近コンビニやスーパーなどでも急速に導入されているセルフレジ方式。あれは慣れると簡単で良いんだけど、昭和生まれはついつい店員さんの反応を一瞬だけど待っちゃうんだよねw

完璧に慣れるまで大して時間は掛からないけど、ホント最近つまらない世の中になっちまって来てるね・・・過渡期か。(そういう時代だよw)

テイクアウト専門のお弁当屋さん&さっと来てパッと食べて帰るファーストフード的な利用にはメッチャ良いと思います。美味しかったです、ご馳走様でした!😊

なると屋 Instagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次