新津の温泉に振られ、「ラーメン幸」さんで朝ラーメンを食べた後はなんとなく車を走らせ、気がついたら関川村まで来てました。(笑)
関川村も温泉が豊富な所なんだけど、イマイチ遠くて中々来れずに居たんだが勢いで来ました。「ちょっと新津まで温泉入ってくる」と軽い気持ちで出掛けて来たので足元がサンダルですw まあ夏だし良いか。😓
この辺はツーリングやドライブで山形・米沢方面に行く時くらいしか来た事が無いのですよね。
目指すは「雲母温泉 上関共同浴場」という所です。「道の駅 関川」の直ぐ近くですね。道の駅にも入浴施設が有ります、車中泊で泊まるにはこちらの道の駅は重宝しますね。
だけど目と鼻の先に有る「雲母温泉 上関共同浴場」がこの日の目的です。「雲母」は「きら」と読むそうです、「うんぼ」ではありませんw お風呂の建物の前に5台は停められる駐車場も完備です。
入ると目の前に受付が有るのですが無人です。扇風機が有ったりと生活感が有るので人がいる時も有るようです。入浴料はなんと集落の住人じゃなくても、たったの百円!安く提供して下さって有難いと思います。
それでも不行届者が居るようで、5円玉や1円玉などを入れて入っていく輩が居るみたいです。地域の方々の親切な好意や施設維持にかける努力にたったの100円すら惜しむような馬鹿野郎は利用するな!と言いたい。
と、思いながら百円玉を投入したら結構と派手な大きさでブザーが鳴り響いてたまげましたw
防犯上の理由でお金を入れるとブザーが鳴って先客に人が来た事を教える為か?予習済みで知ってたんですが、想像以上の音量でマジでたまげました。
何もしてないのに罪悪感が湧いてビクビクしちゃいましたw ちなみに防犯カメラもちゃんと有るのでお金はちゃんと入れましょう!
中に入ると脱衣場はこんな感じ。鄙びた感じがたまりません。ほんと地元の方々の為に何十年も存在し続けてきた感じがなんか愛おしくてぐっと来ます。(変態?
この昭和から「平成」を跨いでずっと続いて来たであろうこの感じ。めっちゃそそります!
中々熱い湯ですが、「ぅゔゔゔゔう」と変な声を漏らしながらゆっくりと湯船に身体を沈めていくと、首まで浸かった瞬間に一気に「アヘ顔」になってしまいます。それくらい良い湯です!😆
飲泉も出来るみたいでコップが有りましたが、少しだけ舐めてみましたが、ほんのりと茹で卵みたいな香り。お湯も目を凝らすと湯花がフワフワしています、たっぷりの源泉かけ流しが嬉しい。なんて贅沢!
5分も入っていると体の芯から凄く温まりました。ちなみに石鹸やシャンプー類は無く蛇口も無いので本格的に綺麗になりたい人は現地の人と同じ様にアメニティは持参で。
トイレ有り、休憩所は無し。ほんとお風呂に入るだけの施設です、最高に気持ち良かったです!😊
この後、近くの共同浴場へも梯子しに行くのであった・・・(笑)
住所 | 新潟県岩船郡関川村上関912 |
営業時間 | 6:00~19:00 |
料金 | 大人も子供も100円 |
駐車場 | 5台 |
コメント