休日の土曜日、新潟市中央区の女池ICの直ぐ近くに有る「おもだかや 女池店」に行って来ました!
「おもだかや」自体が超久しぶりです。最後に行ったのは20年は前の新津店が最後でしょうか。
35年も前は白根にもお店が有って(現在のバンバンバン餃子白根店の所です)、駐車場もだだっ広く、でっかいトラックも余裕で停められたので良く行ったもんです。
閉店してしまった「げんこつ家」さんや、現在も頑張っている「ラーメン屋まんぷく」さんと並んで白根の8号線沿い「あっさりラーメン三兄弟」って個人的には思ってたものです。
現在は女池店と竹尾店が昔ながらの「おもだかや」なんですかね?新津店は独自の路線を歩んで味が少し違うらしいです、俺は何十年振りなので食べ比べた訳じゃないから分からないけど。
古いタイプのラーメンなんで、この時間なら空いているだろうと午後2時過ぎに訪問。
瞬間的にだったようだけど、なんとほぼ満員のタイミングでした。ぶっちゃけ舐めてました、今も超人気店なんですね!
カウンター席の隅っこが空いてたので直ぐに座れましたが、ラーメンの提供もお客の回転も早いです。
久し振りなので、敢えて冬場でも「チャーシューワンタンメン」を注文。千円ポッキリw
そしてメニュー拝見。(笑)

そして裏面も見る。ラーメンもお持ち帰り出来るみたいです。価格から見ると具は別なのかな?チャーシューを小売りしている時点でそれっぽいですね。
ってゆうかラーメン食べないでこのチャーシューだけ買いに来るお客さんも結構と居ました。それもチャーシューは「スライスorサイコロ切り」と選べる上に、「タレ付き&ネギ付き」とか選べるみたいでした。
店員さんも買いに来たお客さんと「これだけ売った方が儲かるかもらね~w」なんてやり取りしていて、酒のつまみに買いに来るお客さんも少なくないんですね。俺も今度改めて買いに来よっとw
こんな常連客さんとのアットホームな掛け合いにも思わずニコニコさせられてしまうw

そして「お土産ラーメン」にはメニューに無い「みそ味」も在るのか~!コレもそそりますw
そうこうしている内に登場です!「チャーシューワンタン」略して「ちゃわん」1000円。

スープを一口。「これこれ、これよ~!」とむせび泣きそうな懐かしい味。
脂の浮いていない一見はスッキリあっさりなスープは飲んでみると魚介の出汁と肉から出た旨味や昆布の出汁がバランス良く出ていて、いくらでも飲めそうなコク深い滋味溢れるスープで美味い!!

そしてこのチャーシューが自分の好みに合ったチャーシューで美味い!
肩ロース辺りが主体だと思うけどシットリとして歯ごたえもありながら味も染みていて美味いです!これだけ買いに来るお客さんが居るのも納得。インスタントラーメンに入れたらインスタントじゃなくなるでしょう!(意味不明w)
40年以上も前からこの味を確立しつつ進歩してきたとか、凄いと思いました。詳しい事はググっている内に「新潟ラーメン.com」さんの素敵な記事にぶち当たりましたので参考にどうぞ!😊
とっても美味しかったです!ご馳走様でした!!😆
住所 | 新潟県新潟市中央区女池1794 |
---|---|
TEL | 025-283-7711 |
営業時間 | 11時15分~20時 |
定休日 | なし |
席数 | 29席 |
駐車場 | 300台 |
これはうまそげです。。 そういえば何年も行ってないです。。
ここのあっさり味のラーメン久しぶりに食いたくなりました。。
おいらも何十年か振りでした!
今も変わらず超人気店でビビりました~!
何気にレベル高いので改めて感心してしまいます。
アットホームな雰囲気も最高です!