焼き栗とリンゴと温泉と。秋の長野は最高に美味い!

焼き栗とリンゴと温泉と。秋の長野は最高に美味い!

今週は土曜日仕事で日曜日一日限りの休日でした。まあ月曜日だけ出社したら火曜日がまた祭日な訳ですが。(笑)

そんなグッタリとして過ごしたかった休日でしたが、例年通り「この時期」は長野の「成田屋」さんへ頻繁に通うのが毎年のこの時期の恒例行事なんですねw

なので長野までリンゴを買いに行ってきました!その際にメッチャ美味しい蕎麦を食べたのですが、それは後日記事にする事に。(笑)

蕎麦をたらふく食った後に、いつものお店にリンゴを買いに行ったわけです。

焼き栗とリンゴと温泉と。秋の長野は最高に美味い!
長野市赤沼の成田屋さん。

先週も来てるし、毎年この時期は毎週のように来ていますw

成田屋さん

お店のおばちゃんたちは相変わらず凄い元気!おいらの顔は覚えてないけど毎年電話やハガキをくれますw まあ客の顔なんて一々覚えて無いのが普通ですよね。

焼き栗とリンゴと温泉と。秋の長野は最高に美味い!
この「名月」が美味いんです!

今回はタイミングも合って、少しおばちゃんと話をする事が出来ました。「水害大変だったね」から始まって、俺自信も水害被災者だった事も少しだけだけど話して来ました。皆さん元気そうで本当に良かった。

ついつい何時も以上に大量にリンゴ買って来ましたよ。(笑)

その足で、10分も有ればすぐ着いちゃう、隣町の「小布施」まで「焼き栗」を買いに。ただただ、それだけの目的で。

メッチャ観光地でメッチャ混んでますが、焼き栗さえ買えたら後は用事はないですw

小布施の「焼き栗」
小布施の「焼き栗」

これが美味いんです。「天津甘栗」とかとわけが違う。メッチャホクホクで美味しい。幾らでも食べられちゃいます。人前に出る仕事の方は、翌日が大変ですが。オナラプー

焼き栗とリンゴと温泉と。秋の長野は最高に美味い!

久しぶりに職場へのお土産も買いました。

お土産を買ったら、小布施は速攻離脱! 人混み苦手なんです。(笑)

さっさと帰路につき、帰りは野沢温泉の外湯の一つ「新田の湯」へ。大好きなんです、ここのお湯。

焼き栗とリンゴと温泉と。秋の長野は最高に美味い!
野沢温泉 新田の湯

元はと言えば地元の方の為の共同浴場なので、賽銭箱に気もちばかりでもお金を入れましょう。そのお金でこのお風呂も維持管理されていますので。おいらは毎回2~3百円は必ず入れる事にしてます。

「GO TO トラベル」のせいか、関東圏のお客さんで混んでました。でも少し時間をずらせばのんびり入れますよ!お湯が熱いので回転が早いのです。(笑)

とってもいい湯でした、これからの時期の長野は本当に大好き!

今年もガンガン通いたいと思います!😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次