県内2店舗目がオープン!濃厚タンメン フタツメ白根店

フタツメ白根店

群馬の人気店「濃厚タンメン フタツメ」が新潟市東区東明に出来て早一年。いつ行っても行列が絶えず中々再訪出来ないで居たのですが、なんと南区に2店舗目が5月17日にオープンしました。

元は群馬の高崎に有る「ラーメン いち大」と言うお店が有って、そのお店がネクストブランドとして出したお店がフタツメだったのだとか。二つ目だからフタツメ。ちなみに「ダイサン」ってお店もあるようです。(笑)

ラーメン いち大」 と 「ダイサン」 は食べログを見た限り「ラーメン二郎」のリスペクト系みたいですが、「フタツメ」は「濃厚タンメン」と謳い高崎市内に二店舗、伊勢崎市に一店舗の計3店舗をを展開しているようです。

新潟へは昨年の4月8日に新潟市東区東明にオープンしたのですが、オープンと同時に超人気点となり、開店前から行列が出来るほどの賑わい。2店舗目のオープンが熱望されていたのです。

最初は長岡市笹崎に2店舗目を出店するつもりで居たらしく、長岡のハローワークやindeedに求人が出ていたのですが、人が集まらなかったのかな?長岡市での出店は取りやめになったようです。飲食業界は中々人が集まらないようで、人手不足が深刻なようです。

それでも諦めずに南区に二店舗目をオープンしてくれたのはありがたいですね!

目次

そもそもフタツメの「濃厚タンメン」ってどんなものなの?

普通、「タンメン」というとこういうのを想像してしまいますよね?

ちなみにこの美味しそうなタンメンは上が宝華食堂さん、下が福泉さんです。

昔ながらの中華食堂のタンメン
あっさり塩味
野菜たっぷりでヘルシーなスッキリ塩味。
野菜たっぷりでヘルシーなスッキリ塩味。

こういう昔ながらのタンメンが最終的にはしっくり来るし、やっぱりいちばん美味しいし、食べ飽きないのですが「たまには凶暴なタンメンが食べてみたい!」って思った方にはこちら「フタツメ」がオススメなんですね。

まずはメニュー。一番オーソドックスな左上の「濃厚タンメン 730円(税別)」と「お土産唐揚げ5個入り 450円(税別)」を頼みました。

県内2店舗目がオープン!濃厚タンメン フタツメ白根店
裏面はおつまみメニューがびっしりで、夜は居酒屋使いも出来ます。

野菜の量は、なんと450g!厚生労働省がおすすめする成人の1日の野菜摂取量を余裕でクリア。でも、ヘルシーかと言うと少々疑問が残るかもしれない味付け。

県内2店舗目がオープン!濃厚タンメン フタツメ白根店
野菜たっぷり!  

とにかくフタツメの濃厚タンメンはボリュームが凄いのだ!

こんなですから!混雑を避ける為に夕方4時近くに行ったので流石にガラガラ、頼んで直ぐに出て来ました。

県内2店舗目がオープン!濃厚タンメン フタツメ白根店
野菜炒めがドッサリと乗っかって来ます。

中華鍋で野菜を炒めた所にスープを注ぎ、調理するのが割と一般的な「タンメン」ですが、こちらはまるでチャウダースープのような白濁したスープの中に茹で上がった自家製太縮れ麺を入れ、その上からたっぷりの野菜炒めをドッサリとのせたタイプで、非常にパンチとボリュームが有ります。

この野菜炒めだけでご飯を食べたいほど。「麺抜き」でお願いして代わりにご飯を付けて食べても美味しいかもしれません。あっ!それは既にラーメンじゃないですね。(笑)

県内2店舗目がオープン!濃厚タンメン フタツメ白根店
横から見るとこんな感じですが、普通盛りです。

ちなみに無料トッピングで「刻みニンニク」か「刻みしょうが」を頼むとトッピングしてくれます。良く見ると店内やメニューにも書いてあるけど、店員さんからは聞いてくれないので要注意。自分から進んで頼みましょう。

ちなみに僕は今日もニンニクトッピングを頼んだのですが、三分の二位を食べ切った頃にニンニクが入ってなかった事に気づき、言おうかどうか迷ったのですが既にフィニッシュに近かったので(笑)、オープンしたてで未だ一週間でテンパってんだろうし、と思って今回はニンニク抜きで美味しく頂きました。

まあニンニク入れ無くても美味しかったです!入れて貰った方が美味しいけどね。(笑) こういうのは卓上に置いておいてくれれば良いのになあ。

 

濃厚タンメンも凄いけど、唐揚げが地味に凄過ぎる!

ちなみにこちらは「鶏の唐揚」も有名でして、 「お土産唐揚げ5個入り 450円(税別)」 も買って来ました。それがこちら。

県内2店舗目がオープン!濃厚タンメン フタツメ白根店
メッチャ容器からはみ出てるし。

いやいやいや、容器からメッチャはみ出てるじゃないか。つぅか容器これしか無かったの?(笑)

取り出してみると、一個がこの大きさ。大人の握りこぶし一個はあるよ?

フタツメの唐揚げデカ過ぎwww
本当にニワトリなんか?もっとデカイ謎の鳥じゃなくて?って位にデカイw

税抜きとは言え、こんな大人の握りこぶし位の大きさの鶏の唐揚が5個も入って450円とか信じられない。500円で足りるんですよ?

家に持ち帰ったら余りにも大きかったので、一つを包丁で半分に切ったら10個になった。(当たり前だ)

後はご飯だけ炊けば、一家五人がお腹いっぱいになれますよ!(いや、それ以外にも食べるけどね。)

これは腹ペコさんには嬉しいお店ですね!僕は極普通の胃袋の持ち主なので普通盛りのタンメンですらやっとですが、若い人や安くガッツリ食べたい人には堪らないお店だと思います。

お店は白根の「大通り病院」の国道8号線を挟んだ向かいにあります。元「 越後うどん虎や総本舗 」だった所です。

駐車場も店内も広いのですが、人気店ですので開店狙いで行くか、お昼時の時間を外して行くのも良いかもしれません。ちなみに僕は夕方4時近くに行ったらガラガラでした。

お一人用のカウンター席も広いし、テーブル席や小上がり席も充実しているので、小さな子が居る家族連れでも安心ですね。とても美味しかったです、オススメ出来るお店です。

住所:新潟市南区上塩俵1762-2
(白根大通病院様向かい)
営業時間:11:30〜22:00
定休日:水曜
共有駐車場:35台

それじゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次