三条市 中華美食館 

三条市 中華美食館。
目次

気軽に安く中華料理が食べたい時には!

「安かろう不味かろう、量だけは多い」的なイメージが根強くて、こういう一時期乱立した「大陸系インスタント中華料理店?」はずっと避けていたんだが、

先日の「鴻福 見附店」で割と目から鱗だったので、三条市で長く続けているこちらのお店にも来てみました。

出来たばかりの頃に一回だけ来たことが有る気がしますが、もう何年経っているのか忘れました。(笑)

とりあえず、麺メニューから。

中華美食館の麺メニュー。
中華美食館の麺メニュー。

続いて、ご飯物メニューです。

中華美食館のご飯物メニュー。
中華美食館のご飯物メニュー。

チンジャオ系が大好きなので、これにしました。

青椒肉絲丼(牛肉の方)850円。

青椒肉絲丼。(牛肉の方)
青椒肉絲丼。(牛肉の方)

注文後にメニューを眺めていると・・・

すっごいお得なランチメニューを今更持って来られました。🤣

これって「鴻福 見附店」さんでもやられたんだが、「こんなお得なメニューも有るんだよ、次回も来てね!」的な手法なのだろうか。(笑)🤔

豚肉の角煮と青菜あえラーメン美味そうw

「豚肉の角煮と青菜あえラーメン」が写真を見た限りすっごいそそる。🤤

そうこうしている内に登場です。

青椒肉絲丼850円。
青椒肉絲丼850円。

想像以上にボリュームが有ります。これで850円!!

実際、ボリュームが有ります。熱々で美味しいですが、ご飯は少し冷め気味。😗

ですが、味は悪くは有りません。この地にオープンして軽く十年以上は経っていますから、ちゃんと固定客が付いているんでしょう。

味は悪くは有りませんと書きましたが、それは個人的な好みであって決してまずくは有りません。むしろこのお値段でこのメニューの多さ、この味は素晴らしい!

ただ、少し前に記事にした「鴻福 見附店」の味がオイスターソースが効いていて、おいらの好みのツボにハマったのであっちの方が俺は好きかな。🤤

ちなみに、ご飯の炊き方はこちらの方が好みでしたw

価格帯はどちらも同じくらいで、安くて腹いっぱい食べられます。

色々と食べ比べてみて、その日に食べたい料理によってどちらのお店を選ぶか考えるのも良いですね。

ご馳走様でした!!😆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次