「贅」のコンビステーキランチ

「贅」のコンビステーキランチ

この日は久し振りにモリモリ元気が欲しくて石焼きステーキ「贅」さんでコンビステーキランチを食べて来ました!

「ステーキさる~ん」グループは元は三条市(旧下田村)の方が創業して成功し、チェーン展開しているお店です。なので本部と本店は三条市に有ります。

なので三条燕地区は「ステーキさる~ん」グループの牙城なので、他のステーキチェーンが参入してもいずれも潰れていったという歴史がありますw

ネクストブランドの「贅」が燕市の「チャレンジャー」の真向かいに有るのですが、平日はこちらの方が駐車場が広くて利用しやすいので、こちらの方を利用する事が多いですね。

一人なのでカウンター席に陣取りますが、一人でも来やすいカウンター席が有るのが好き。一人でテーブル席に陣取るのとか気が引けますからね。まずはメニュー拝見です。

↑「贅 ステーキランチ」はお手頃にガッツリ肉が食えるのでオススメです!

やっぱりコストパフォーマンス最高のこちらにしました!「贅」のコンビステーキランチ!

「贅」のコンビステーキランチ

「肉も食べたいけどハンバーグも食べたい!」って欲張りさんには最適です!ライスは大盛り無料なので、ぜひ大盛りでお願いしましょう、食べがいがありますよ!😆

目次

「贅」のコンビステーキランチ (税込1390円)

「贅」のコンビステーキランチ
「贅」のコンビステーキランチ

お肉とハンバーグが100gずつのセットです。男性や大食いさんだったら夜は物足りないかもだけどランチだったら大盛りライス(無料)で丁度良いかも?

「贅」のコンビステーキランチ

そして勿論、ソースはこのオニオンソースじゃなきゃ駄目です!(個人的好み)

もし、このソースが生まれて無かったら「さる~ん」系は通ってなかったかもですねw

このステーキソース、今までは500ml入のボトルで売ってくれたんだけど、この日も頼んでみたら奥から調理場の人が出てきて「メニュー改正があって、もう容器も無いですし価格も付けられませんがどうします?」との事で、もう買えない状況になったみたいです。

「どうします?」って、そこまで言われて何とかしてくれとか言ったらクレーマーだから「じゃあ、良いです~」ってなりました…

オードブルとか頼んだ時も付属のソースなんかじゃ量的に全然足りなかったから、毎回別料金払ってでもソース別買いしてたんだけど、それももう駄目みたいで凄く残念でした。

まあ、お店で食べる分には変わらず美味しかったです、ご馳走様でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次