三条伝統の中華そばと半炒飯が美味し!

三条伝統の中華そばと半炒飯が美味し!

今日のお昼は三条市本町に在る「大黒亭 松屋小路店」さんで三条伝統の中華そばと半炒飯を食べて来ました!

過去に散々と語っているので今更書く事も無いのですが(過去記事参照)、やっぱり昭和生まれの三条市民にとって「中華そば」と言うと旧三条中心部に有った大黒亭さんを始めとするお店が出していた「あっさり煮干し中華そば」なんですよね。

40年以上も前の三条市内には大黒亭さんを筆頭に色んなお店が有りました。俺なんて親父の実家の数件隣に有った北三条駅前通りの「山田屋」さんの味で育ったようなもんですし。

むかーし有った「昭栄通り」なんて色んな飲食店やお店に企業の店舗まで有ったもんです。当時有ったラーメン屋さんは「古奈屋」さんに「亀屋」さん、そして今も健在の「大黒亭居島店」さんが有りました。少し離れた所には「東京亭」さんとかね。

みんな時代の流れと共に消えていってしまいましたが・・・

目次

大黒亭さんだけは今も全店舗が頑張って営業中!

それも繁盛してます♪😆

三店舗全店若い人が跡を継いでくれて頼もしい限りな上に、良い修行をして来たのか各店舗が伝統の味を守りながらも新メニューを生み出したりして居る姿はとっても嬉しくて応援したくなります!

そんな中でも子供の頃から一番良く行っていたのが「松屋小路店」さん。親父の実家や親戚の叔父さんちから近かったので特に馴染みが深いのです。

三条伝統の中華そばと半炒飯が美味し!

今日は今夏で一番かという程に夏の日差しが鋭く、とっても熱い一日だったので「冷やし麻辣」にしようかと散々悩みましたが、久し振りに昔ながらの「三条伝統の中華そばと半炒飯」が食べたかったので、「中華そば+半チャーハン」のセット 920円を注文しました.

「中華そば+半チャーハン」のセット 920円

三条伝統の中華そばと半炒飯が美味し!
三条伝統の中華そばと半炒飯が美味し!

昆布がとろける程に煮込まれた昆布出汁と煮干し出汁に少量の醤油ダレを加えたスープは油っ気の少ないあっさりだけど、物足りなさを感じさせないコクと深みがあります。

三条伝統の中華そばと半炒飯が美味し!

昔ながらの三条市民の舌に染み付いたおなじみのあっさり中華そばに、確かな修行を詰んで来た事を感じさせる確かな技術が伝統と合わさって最高に美味しいラーチャンセットになりました!

ラーメンの麺が伸びると悪いので、時々炒飯に手を伸ばしつつも取り敢えず麺を先にやっつけます。

中華そばの麺をほぼ食べ終えた頃には炒飯も残り半分くらい。後は残った炒飯を食べながら残ったラーメンスープをグイグイと飲んで流し込むのが、もう最高に至福の時間。美味しい~!!😆

あっという間に食べ切ってしまいました、メチャクチャ美味しかったです!ご馳走様でした!

大黒亭松屋小路店Twitter

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次