この日のお昼は「大黒亭 松屋小路店」で、以前よりずっと気になっていた「まぜこぜそば」を食べに行って来ました。
開店直後くらいの訪問です。
メニューを見ていて、以前から気になっていたメニューが有ったんです。
「まぜこぜそば」とはなんぞや?とずっと思っていたんですが、Twitterで大黒亭さんが「油そばっていうか・・・まぜそばです!」って言っていたので、ずっと気になっていたので食べに行ってみました!(笑)
席につくなり「まぜこぜそば下さい!」と注文。しばらくして若旦那が運んで来てくれました。
ラー油が添えられて出て来ます。「良くかき混ぜて食べて下さい、お好みでラー油もたらしてみて下さいね」との事です。
ラーメン二郎の「天地返し」の要領でひっくり返してはマゼマゼw
ちょっと酸味が有るようなタレですが、よーく混ぜながら食べ勧めていくと「塩焼きそば」を食べているみたいな錯覚にもなります、不思議な味だけどしっかり美味しいあたりは流石です。
途中からラー油を何度かに分けて掛け回しますが、多めに掛けると美味しいみたいです!この辺は個人の好みですね。
もやしにメンマになるとの細切り、葱や角切りチャーシューがゴロゴロ入ってます。なかなか面白くて美味しくて良いんではないでしょうか😆
欲を言えば、100円高くても良いのでスープが付いて来たら嬉しいかな?スープだけ別注文で頼めても良いですね、チャーハンに付いてくるのと同じサイズのスープが欲しいと思いました。
伝統的なメニューの他に、若旦那のアイデアを凝らしたメニューが楽しくて美味しくて通う楽しさが有ります!
今日も美味しかったです、ご馳走様でした!!😊
住所 | 新潟県三条市本町3-7-14 |
---|---|
TEL | 0256-32-2728 |
営業時間 | 11時20分~20時(19時45分LO) |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
席数 | 28席 |
駐車場 | 30台 |
コメント
コメント一覧 (2件)
おはようございます。
スープの話、、わかります。
わたしはやきそば、汁なし云々等を店で頼むことがほぼないのですが
これはスープが無いからだと思います。(やきそばは付くところもありますか・・・)
できれば冷やし中華にもつけてほしいw
定食に味噌汁がつくように食事には汁物が必須なんですよね自分には。。
チャーハンのスープを飲み進めながら少しずつ酢を足していくのが大好きなんですw
どうか飲食店のみなさん、スープを付けてくんなせや!!^^
チャーハンにスープが付くように、カツ丼に味噌汁が付くように。
焼きそばや「汁なし麺」にも少しでいいからスープ欲しいですよね!
冷やし中華は仕込自体に手間が掛かっていると思うので見逃してあげて!(爆)😂