地獄ラーメン 玉の家

地獄ラーメン 玉の家
地獄ラーメン 玉の家

今日は旧新津市、新潟市秋葉区に昔からある「地獄ラーメン 玉の家」さんに行って来ました!一部の辛さマニアには有名なラーメン屋さんです!

こちらのお店はおいらが社会人になりたての、18歳から19歳になる頃に一回行った事が有るお店です。当時は仕事で頻繁にこちらの前の道路を通っていたので、当時からこの似顔絵の看板が気になって入った事が有ったのでした。

確か当時はお店の周りは見渡す限りほぼ何もなく、今は隣にセブンイレブンが有りますがこの場所も砂利の広場で駐車場に困らなかった記憶が。

Twitterのフォロワーさん曰く、「昔はパチンコダイエーでした」って言うんだが、多分おいらが知っているのはもっと前かと思われますw

そのくらい、こちらの道を通ってなかったんですね。お店の存在もすっぽり36年間も記憶から抜け落ちてましたから。😓

一時過ぎにお店に到着。間違えてセブンイレブンに入りそうになりますが、お店の駐車場はお店の奥に5台程のスペースが有ります。大きい車の方は混んでいる時はお店の前で一旦停止し、バックで侵入した方が停めやすいです。

入店すると、お店の看板そっくり?のご夫婦が迎えてくれます。「地獄ラーメン」とは似つかわしくない仲の良いご夫婦が迎えてくれるので安心して下さいね!(笑)

地獄ラーメン 玉の家
地獄ラーメン 玉の家

メニューの表面は売りである辛いメニューが並びますが、標準で頼むと辛さが苦手な人でも充分食べられる辛さです。5倍までとの事ですが、常連さんと認められれば15倍位まで頼めるんだとか。😓

辛いのが嫌いな訳では無いけど耐性が低いおいらは通常メニューでOKでっす!

地獄ラーメン 玉の家
玉の家メニュー

「味噌マーボー」をお願いしましたが、ここでも「辛さは?」とか聞かれたので「普通でお願いします!」と即答しました。隙あらば辛いものを勧めて来ます!(爆)

「味噌マーボー」850円 辛さ普通(一辛)。

地獄ラーメン 玉の家
地獄ラーメン 玉の家

さっそくレンゲでスープと豆腐をつるん、と口に入れますが鶴太郎か竜兵ちゃんかと言わんばかりに豆腐を口から噴射しそうになりました。メッチャクチャ熱い!!

と同時に一気に肝は冷えたのでこの後は恐る恐る食べ勧めます。(笑)

麺はおそらく「めんつう」製と思われる細麺。熱々の餡が絡んで中々食べ進められません。懸命に冷ましながらズロロ、って感じで食べ勧めている内にどんどんと餡も緩くなり食べやすくなります。懐かしくもメッチャ美味しい!

食べ進めながら19歳の頃に食べに来た、あの頃の記憶が少しだけ蘇ってきたんだけど、それに付随してあの頃の黒歴史の方もザクザクと出てきて頭をブンブンと振りたくなる気分になりましたw

とっても美味しかったです、ご馳走様でした!!😆

住所新潟県新潟市秋葉区古田2-27-22 
TEL0250-24-6879
営業時間11時~19時
定休日火曜
席数17席
駐車場6台位?

・・・その後、この日は地元「三条まつり」の日だったんですが、嫁の「ポッポ焼きが食べたい」とのリクエストで三条まつりに寄ってみましたが・・・

「光るほにゅうびん」ってなんだよ!

もうね、「コロナなんてどこ吹く風」と言わんばかりの超絶「密」状態。まあね、弱体化も弱体化して久しいんだし、もうそろそろ「普通の風邪」認定しても良いんじゃないか?って思ったりもするんですけどね。

ぽっぽ焼きや、人気の屋台なんてどこも50人くらいは並んでまして、まるでGW期間中の喜多方ラーメン屋さんか杭州飯店か、ってなくらいw

流石にアホくさいので何も買わないで帰って来ました!😂

まあ雰囲気だけ感じられただけで充分でした!😊