五泉市 中田製作所 今年もやって来た 白子玉ねぎ!

五泉市 中田製作所 今年もやって来た 白子玉ねぎ!

数日前から中田製作所さんのTwitterで告知しているのが目に入り、「今年もこの季節が来たか」と思い、早速行って来ました!

当ブログでの過去記事を見ると、この時期は毎年伺っているみたいです私。(笑)

「白子玉ねぎ」とは、千葉県の房総半島に有る海に面した「白子町」で育った「新玉ねぎ」の事ですが、新玉ねぎの中でも「甘い・辛味がない・柔らかい」の三拍子が揃った「別格の新玉ねぎ」なんですね。

毎年5月中旬以降から6月いっぱいにかけて、「中田製作所」さんではこの白子玉ねぎをふんだんにトッピングした「あごだし」の効いたこの「白子玉ねぎあごだし背脂ブラック」を提供してくれるのですが、これが美味いのなんの!

今年もそれが始まった、ってんで早速行ってきた次第です!

10時半開店で、「こんな時間から並びはないだろう」なんて思いながら開店5分前に到着。甘かったです、先客が既に8名並んでいましたw 慌てて車を降りて列に加わります。まあ提供も速いしお客さんの回転も速いのでそんなに焦る必要もないかもですが。

五泉市 中田製作所 今年もやって来た 白子玉ねぎ!

基本のメニュー。ブラック以外のラーメンも試してみたい所。

メニューにも無いし、まだポップも貼ってなかったけどTwitterでの告知通り「白子玉ねぎあごだし背脂ブラック」に半ライスと生卵をお願いしました。

開店直後でも手際が良いのか提供は早かったです、「白子玉ねぎあごだし背脂ブラック」850円に生卵50円、半ライス30円(安い!)で合計930円!

五泉市 中田製作所 今年もやって来た 白子玉ねぎ!

スープを一口。

「しょっぱ美味ーーーーい!!」

これですよこれ。只いたずらにしょっぱいだけじゃなくって「しょっぱさの向こう側」にちゃんと醤油の旨味と出汁の旨味が有る。無駄に塩分濃度を高めて居るわけじゃないんですよね。

五泉市 中田製作所 今年もやって来た 白子玉ねぎ!

この「白子玉ねぎ」が柔らかいんだけどシャキシャキしてて、甘くて辛味なんて一切なくて素晴らしく美味しい!こんな食材に目を付けるとか、これも職人としての知識の豊富さとセンスの良さなんでしょうね。

旨しょっぱいスープに茶色く染まった麺を溶き卵ですき焼きみたいに浸けてからすすると最高に旨い!そしてご飯を口に運んだら、今度は直接麺とスープを啜り、玉ねぎをレンゲで掬ってはシャリシャリと玉ねぎの甘味を楽しみます!

ああ、なんて美味しいんだろう!

麺を全部食べ終わったら、残った溶き卵にラーメンスープをレンゲで三杯くらいすくって混ぜて、白飯に掛けてフィニッシュ!丼に残った玉ねぎをすくって食べている内にスープも丼の底に僅かに残っている状態。(塩分濃度高いのに!(笑)

このラーメン、美味すぎてヤバい!😆

今日もとっても美味しかったです、ご馳走様でした!!😊

住所新潟県五泉市三本木早出3026 
TEL0250-47-8926
営業時間11時~15時、17時30分~21時(土・日曜・祝日は10時30分~21時)
定休日なし
席数30席
駐車場100台