お祭りの「おでん屋台のおでん」を作ってみた。
さて、昨日の今日で「ちくわ」を買って来ました! こちらは新潟では一般的な「堀川かまぼこのちくわ」です。 やめて!! こちらは、もう少し穴が大きめの「ビタミンちくわ」です。 だからそうじゃなくって!! 実は、本日から我...
さて、昨日の今日で「ちくわ」を買って来ました! こちらは新潟では一般的な「堀川かまぼこのちくわ」です。 やめて!! こちらは、もう少し穴が大きめの「ビタミンちくわ」です。 だからそうじゃなくって!! 実は、本日から我...
今日は母の日だそうですね、ツイッターを見ていたら卓球の福原愛ちゃんのツイートが紹介されていて気が付きました。 私のお母さんもきっと今の私と同じように夜中に何回も起きておむつ変えたりミルクあげたり、お布団顔にかかってないか...
山菜の季節真っ盛りです!若い頃は「あんな草食って何が美味いんだ?」程度にしか思ってなかった山菜も、歳を追うとご馳走だと思うようになる不思議。ただ種類によってはアク抜きが必要なものもあります。その代表的なのが「わらび」。そ...
「今日は肉が食べたい!」って一旦思ったら最後、「今日は肉の日」ってなっちゃう時ありませんか?それはトンカツやポークソティなどの豚肉だったり、「いやいやいや、やっぱりステーキでしょ!」と牛肉のステーキだったりしますが、 「...
ぬか床が水っぽく緩くなってきた時の対処方 ぬか床を作る事に成功し、Myぬか漬けを楽しめる用になった頃。まっ先にに立ち塞がる問題がこれ。「ぬか床が水っぽくなってしまったんだけど。」 塩分があるぬか床の中に野菜を入れれば、勿...
ご飯にかければ中華丼、野菜たっぷり八宝菜 「五目うま煮」と「八宝菜」や「広東麺や広東飯」の餡掛けの違いがイマイチわかりません。 塩味だったり、オイスターソースを効かせた醤油味だったり。 どっちも好きなのですが、塩味の方が...
今日は子供達が大好きな「豚の角煮」を作ってみようと腕を振りました!業務用スーパーで豚バラ肉が安かったので、ブロックで(1キロ強)買って来ました。 まずは豚バラ肉の下茹で。いきなり味をつけてしまうと、いくら煮込んでも固くて...
春ですね。毎朝愛犬の散歩に我が家の裏手に広がる田んぼの農道を歩くのですが、土筆(つくし)が盛大に生えてます。 可愛らしい感じで群生してますが、これって食べられるのでしょうか? 子供の頃に母親に聞いた事があります。「土筆っ...
子供の頃や若い頃は興味なかったけど、大人になったら美味しく感じるようになった食べ物ってありませんか?例えば梅干しとか納豆とか。それは歳を追うごとに増えて行きます(経験談)。 僕が最近ハマったのは、ずばり「ぬか漬」ですね。...
最近のコメント