クリスマスと言えば、若い頃は彼女と美味い飯食って◯◯◯して、と大切な日で子供が出来てからは「ほ~ら、サンタさん来たよ~!」なんて子供だましに明け暮れてましたが、
子供も大きくなると何もしなくなるもんですw この方が楽で良いかもしれない。
子どもたちは各々と彼氏や友達と過ごして家に居ないので、せめて御飯のおかずくらいは皆の好物の「ハンバーグ」でも作っておきますか!(なんだ、何時もと変わらないじゃん!
いつもの肉屋さんで「国産牛と国産豚の合挽肉100g100円!」みたいなチラシを見たので一キロ購入。
まず、肉を塩と粗挽き胡椒だけで軽くこねます。こねると言うより混ぜ合わせる程度で辞めておきます。
そこに玉ねぎの微塵切りを炒めて冷やしておいた物と、赤ワインでふやかしておいたパン粉、生卵、粗挽き胡椒にナツメグ(無くてもOK)、有ればチューブでも良いのでニンニクと生姜を1:1で投入。
全体的に良く混ざるように素早く素手でこねましょう!!
丸めてペンペン、と空気を抜いて平に伸ばしてフライパンで焼いたら、お好みのソースをかけて出来上がり。
おいらは子供たちの希望も有って、毎回デミグラスベースのソースを作ってますが、
面倒くさい場合はハンバーグを焼き上げた後にフライパンに残った肉汁に、ケチャップとソースを1:1で混ぜて熱したものが一番最高に合うと思います。
やっぱりハンバーグはみんな好きですね!あっという間に無くなりました。それじゃちと無理やりだけどメリークリスマス!(笑)
PS: スーパーのお菓子売り場でこんなの見つけた!
これが発売になったのは確かおいらが小学校六年生くらいの頃だよ?1977年位?パッケージデザインは変わっているけど、中身は当時のまんまだね。
懐かしー!思わず2つも買っちゃったわwww
それじゃ!
コメント