冷蔵庫の掃除に「餃子ハンバーグ」!!

餃子ハンバーグ/夢がふっとつ!

今日試してみたのは。。。

目次

冷蔵庫の残り物野菜を使った餃子ハンバーグ!

冷蔵庫の野菜室に、萎びかけた野菜とか残っていませんか?

今回我が家の場合はサラダの残りと、

夢がふっとつ!

ニラが残っていたので。

夢がふっとつ!

そんな時は全部細かく切って塩を振り、脱水した後にギュッと絞って豚や鳥のひき肉と混ぜて

残り物野菜+ひき肉で餃子ハンバーグを作っちゃおう!

レシピだけど、今回参考にしたのはこちら。だけど拘る必要は無いかと。

野菜類は無ければ長ネギでも玉ねぎのみでも良いし、白菜漬けやキムチだって良いと思います。ニラだって、ネギが有れば要らないんじゃないかな。

まずは挽肉を塩と胡椒だけでコネます。

餃子ハンバーグ 夢がふっとつ!

直ぐに粘りが強くなって固くなってくるので固くなり過ぎなくなる前に材料投入。

サラダの残りを塩でもんで細切れにしたもの・長ネギのみじん切り・ニラ・ニンニク・片栗粉・塩コショウ・醤油・味噌・オイスターソース・ごま油・卵を適当量入れてます。

基本、おいら「キッチンドランカー」なので分量は測っていません、超適当の目分量です。心配な方はこちらを参考にどうぞ!(笑)

タネ完成。「餃子バーグ」とか言っているけど、要は「餃子食べたくて種こねたけど、皮で包むのが面倒クセェ!!」ってメニューです。(笑)

「夢がふっとつ!」風「餃子バーグ」(笑)

皮で包まない代わりに、せめて食べやすいように細かく団子状に分けては平面状に潰し、「ちっちゃいハンバーグ」みたいにしていったら、焼きましょう。

形は大小あってもブサイクでも(゚ε゚)キニシナイ!!!!

蓋をして片側一分ずつ焼いたら完成です!

餃子ハンバーグ/夢がふっとつ!
良い焼き色じゃないっすか!

究極の手抜き餃子、「餃子バーグ」の完成です!(笑)田舎もんの思いつき料理な上に盛り付けの美しさとか度外視で餌みたいな汚い画像かもしれんがw

「皮に包まれる事を拒否された可愛そうな餃子モドキたち」

食べる時はお好みで。僕はオーソドックスに酢醤油+ラー油で食べました。

冷蔵庫の残り物野菜から閃いたレシピでしたが、いざ調べてみると既にみんなやってるね!(笑)

子供たちに感想を聞いてみた所、これも美味しいけど、「豚味噌ハンバーグ」の方が直球で美味しいそうです!家族を喜ばせるのって難しいね。(笑)

頑張るママの気持ちが良く分かりましたとさ。お休みなさい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次