給湯器が凍ってしまった 給湯器からお湯が出ない

給湯器が凍ってしまった 給湯器からお湯が出ない

ここ数日の大雪と厳寒で「給湯器が凍ってしまった 、給湯器からお湯が出ない」なんて悩んでいる方はいませんか?

3年前の2017年と2018年でしたか、もの凄い寒波と大雪に悩まされた年が何度か有りました、その時には今回同様、県内でも水道管破裂や「水が出なくなった」、「給湯器が凍ってお湯が出なくなった」なんて被害が多発しました。

その時は我が家もご多分に漏れず「給湯器が凍結」してお湯も出なくなり、風呂にも入れずの夜になったのですが、そんな時に助けてくれたのが「大盛りユキヒロック」さん!😆

「ユキハウス」の社長さんです、彼のアドバイスに従って対処したお陰で給湯器を復活させ、無事にお湯で食器を洗え、熱い風呂に入れた氷点下のあの晩の有り難さは忘れる事が出来ません!

この記事を公開した頃には今回の寒波も過ぎているかもしれないけど、まだまだ寒波も来ると思われるので、給湯器の凍結予防のテクニックを皆様に覚えておいて欲しいと記事にします、つうか「大盛りユキヒロック」さんのアドバイスの紹介です!😊

我が家は「エコジョーズ」でして、数年前にこのドレンパイプにお湯を掛けて溶かし、貫通させた後にボロ布を巻いてスーパーのビニール袋を上から巻いて紐で縛って固定して凌ぎました。

それを今回も事前にやってみた。

給湯器が凍ってしまった 給湯器からお湯が出ない

真ん中のジャパラ状の細く長いホースが垂れ下がっているのがそれ。前回に凍結して懲り懲りした時に巻いたのか、根本だけ断熱材を黒いタイラップ2本で巻いてありました。(笑)

今回は前回同様、ドレンホース全体にもボロ布を巻いてからビニールを被せてぐるぐる巻に。これだけやっときゃホース内部は凍結しないでしょ。

給湯器が凍ってしまった 給湯器からお湯が出ない

こんな簡単な事で些細なことだけど、これだけ知っておくだけで不安が除けるなら、って思って記事にしてみました。

頼りになります、ユキハウスさん!😆

お陰で今回の寒波も無問題でお湯を使えて、雪掻きの後は熱い風呂に入って英気を養えてます!

有難うございます!!😆😆😆

「ユキハウス」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

    • ユキヒロック様、お疲れさまです!😆
      ホントあの大寒波の時はお世話になりました!お陰様で家族にも尊敬されましたよ!(激爆)

      今回の寒波でも困っていた人は必ず居た筈です、まだまだ2月にかけてが寒さのピークですから
      是非とも覚えて実践して欲しいですよね!😊

  • 毎日の雪かきお疲れ様です!
    年明けから続くと流石にもう、ヘトヘトで気持ちが折れそうです(笑)

    我が家の給湯器はお湯は出るんだけど、お風呂の追い炊きが効かなくなってしまって、困っています。
    連日の氷点下で、釜のどこかが凍ってるんじゃ無いかと思うんですが…
    何処をどうして良いか分からないので、昨日からほったらかしです(笑)

    そろそろ寒波もどこかに行って欲しいですね~。

    • たちごけさまお疲れ様です❗️😆
      もう年明けから休日はずっと雪掻きですね、
      まあ仕事のある日じゃ無いのが幸いっちゃあ
      幸いなんですけど、もう全身バキバキでさすがに
      どっかに食べ歩く元気も有りません😵

      早いところ雪の無い世界に戻って欲しいですよね〜😅

コメントする

目次