千葉県全体に甚大な被害をもたらした台風15号からわずか一ヶ月足らず。
先週末は未曾有の大型台風19号が日本を襲い、日本中に甚大なる被害と爪痕を残したのは記憶に新しい、っていうか未だ行方不明者も居いることから、犠牲者の数はまだ増えそうなほどの被害でした。
お隣の県、長野県長野市で千曲川が決壊。
このニュースを聞いた時は心中穏やかでは居られませんでした。だって「千曲川」って、新潟県に入ると「信濃川」と呼ばれます。信濃川の上流なのです。
そもそも、「長野市のどの辺で決壊?」もしかして・・・
毎年この時期になるとりんごを買いに行く長野の通称アップルライン、国道18号線沿いに有る「成田屋さん」って今や顔馴染みのりんご屋さんがあるのですが。

決壊現場を調べてみたら「成田屋さん」の目と鼻の先でした・・・。

今年も今月の初めに葉書を貰ったばかりだったというのに、来週辺り行こうと思っていたのに。あの気の良いおばちゃん達はみんな無事なんだろうか?
心配で心配で悲しくて切なくて。暫くの間、気が重かったです。
お店のブログを朝晩チェックする事三日目。

遂にブログが更新された!成田屋の皆さん無事だ!!
これは嬉しかったですねー!!全員ご無事だっただけでも嬉しかったのに、なんと営業再開に向けて復旧作業に取り掛かっておられるとのこと。
営業再開の知らせを受けたら、早速長野まで飛んで行って、お見舞いと激励を兼ねて例年の倍以上の量のりんごを買って来ようと思います。
そんな矢先、こっちは青空が広がって台風一過だと安心して居たら・・・
なんと燕市分水の「大河津分水路」が史上最高のピンチに見舞われていた!!
これはかなり肝を冷やしましたね。安心していたら刀の刃を首筋に当てられていた、みたいな。これも無事で良かったのですが。
それでも、台風15号から今回の19号で日本列島は壊滅的な被害を被り、犠牲者の数も少なくないというのに、国の対応ときたら。海外や自分の友人には何百億や何千億も気前良く無駄使いすると言うのに今回の被害への復興予算は・・・
台風15号の千葉に対しては、たったの13億で、今回の19号は更に規模が大きいのに、なんと「たったの7億!!」
被災者がかわいそうだと思う人は、次の選挙行ってください。
— じなり (@i2RofB9VzPitGTx) October 16, 2019
自分の一票なんか関係ないとかじゃない。
その他人まかせな精神を変えないと、明日は我が身なんです。
トランプの奥さんに57億。
戦闘機1機100億。
大切な国民に7億です。
https://t.co/nKhfVTtv0J
どうゆう頭の構造をしているのか信じられません。
安倍政権、台風19号被災者支援として”7億円”を支出へ!(5千億円の予備費から)→ネット「桁2つ少ない」「イヴァンカには57億円出したのに」 | ゆるねと
— 但馬問屋 (@wanpakuten) October 17, 2019
最低でも数百億円単位を拠出しなければ、各被災地が完全に復興することは難しいだろう…
これが安倍首相の「全力」😩 https://t.co/9G1I1GCbaU
まあ、本当はこれは「取り敢えず7億」って余計な事を言ってしまった訳で、実はその都度必要に応じて全部で5千億円ある災害予算の中から補正予算を組むわけで、本当に13億円や7億円しか出さない、と言っている訳ではないです。
然しながら、僕も15年前に「7.13新潟福島豪雨」で被災しているので被災者の気持ちが解りますが、被災者としては国に安心の出来る一言を言って欲しいわけです。
なので、やっぱりここは「物は言いよう」で、「取り敢えず13億だの7億」だの言っちゃ駄目なわけで、「幾らかかっても全力を尽くして復興させます」って言って欲しかったですね。
まあテレビも面白くなるように部分的にカットして放映しているのでしょうけど。東京オリンピックもなんか雲行き怪しいし、どうなっちゃうんだろ。
何にせよ、国民の生活を第一に考えて欲しいと思います。今の政権じゃ夢のまた夢ですけどね。それじゃ、お休みなさい!
最近のコメント